 |
まとめてダウンロード(HTTP) |
 (一括) |
分割してダウンロード(HTTP) |
 (Disk1) |
|
 (Disk2) |
|
まとめてダウンロード(FTP) |
 (一括) |
分割してダウンロード(FTP) |
 (Disk1)
|
|
 (Disk2)
|
|
|
=============================================================================
【ソフト名】 Windows 98/Me/2000/XP/Server2003対応 IPSiO G707(G707-ME)用 本体ファームウェアアップデー
ト Ver. 5.58
【登 録 名】 一括ダウンロード : pg7558.exe
分割ダウンロード : pg75581.exe pg75581.r00
【バイト数】 一括ダウンロード : pg7558.exe: 1,532,244 Bytes
分割ダウンロード : pg75581.exe: 1,457,664 Bytes
pg75581.r00: 59,301 Bytes
【動作環境】 本ツールは Intel Pentium 200MHz以上を搭載したPC/AT互換機、
または一部のNEC PC-9800シリーズ上で動作する、下記Microsoft社の
ソフトウェア環境下にて使用できます。
Windows 98SE/Me 日本語版
Windows 2000 Professional 日本語版
Windows XP Professional 日本語版
Windows XP Home Edition 日本語版
Windwos Server 2003 Standard 日本語版
【著作権者】 (株)リコー
【作成方法】 自己解凍
【転載条件】 転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
ダウンロードされたソフトを実行することにより、IPSiO G707 本体の
ファームウェアをアップデートすることができます。
このページからダウンロードできるファイルは、Windows環境用です。
【対応機種】
このファームウェアアップデータは、以下のプリンターに対応しています。
IPSiO G707(G707-ME)
【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
リに移し、解凍します。(《pg7558.exe》を実行すると自己解凍します)
解凍すると、本体ファームウェアアップデートが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
同一ディレクトリに移し、解凍します。(《pg75581.exe》を実行すると
自己解凍します。その時《pg75581.r00》も同時に自己解凍されます)
解凍すると、本体ファームウェアアップデートが作成されます。
(2)アップデートを実行する場合には、本体ファームウェアアップデートに
収録されている《お読みください.txt》及び《本体ファームアップデート手順書
.pdf》をご参照ください。
(3)アップデータの実行ファイル(IPSiO_G707_FirmwareUpdater_VX_XX.exe)を、
実行してアップデートを開始してください。尚、X_XXはバージョンです。
【制限、注意事項】
(1)プリンターの電源がONになっていることを確認してください。
(2)プリンターとコンピューターが1本のUSBケーブルで直接接続されていること
を確認してください。USBHubを使用した場合は、正常にアップデートできない場合
がございますので、必ず直接接続してください。
(3)本アップデータはIPSiO G707専用です。このアップデータがお使いのプリ
ンターをサポートしていることを確認してください。
(4)プリンタードライバーのプロパティを表示している場合は、いったんプロパティ
画面を閉じてから実行してください。
また、ステータスモニターを含む起動中の他のアプリケーションをすべて終了し
てから実行してください。
(5)印刷中のジョブをすべて終了してください。
(6)アップデート中に、プリンターの電源を切ったり、USBケーブルを抜いた
りしないでください。また、プリンタードライバーやステータスモニターを含
む他のアプリケーションの起動、および印刷を行わないでください。
(7)アップデート中に、プリンターの電源が切れたり、またはUSBケーブルを
抜いてしまった場合は、必ず、アップデートをやり直してください。
(8)アップデート実行前に、コンピューターの電源オプションで、システムスタンバイ
/システム休止状態を確認し、もし設定されている場合は「なし」に設定し
てください。
(9)アップデート実行中に、コンピューターを手動操作でシステムスタンバイ/システ
ム休止状態にしないでください。
- ファイル一覧 -
pg7558.exeを解凍すると 以下のファイルが生成されます。
【前バージョンからの変更点】
1)新規対応機種の追加
対応OSが追加されました。
・Windows Server2003
(V5.58)
2)仕様の変更
◇ V5.58での変更点 ◇
・長期間機械を使用しないことがあった場合の印刷時に実施される、プリントヘッド
のメンテナンス動作を変更しました。
・印刷中に"【キャンセル】キー"を押した際の印刷中止になるまでの時間を短縮し
ました。
◇ V5.57での変更点 ◇
・サンプルチャート(※)出力結果のレイアウトを変更いたしました。
※電源OFF状態でキャンセルキー、用紙送り/印刷再開キーを押してから電源キーを3秒
以上押しつづけて出力
3)不具合の修正
◇ V5.58での修正点 ◇
・印刷動作の合間にプリンタドライバからクリーニングを実施しようとした場合、電
源がOFFしてしまうことがある問題を修正しました。
・OHP印刷時、ドライバから乾燥時間を設定した場合、乾燥待ち中にカバーを開けた
り、カートリッジを抜いたりを繰り返すと、電源がOFFしてしまうことがある問題を
修正しました。
・OHP印刷時、ドライバから乾燥時間を設定した場合、乾燥待ち中にカバーを開けた
り、カートリッジを抜いたりを繰り返すと、動作が停止してしまうことがある問題
を修正しました。
◇ V5.57での修正点 ◇
・手差し給紙中に用紙を抜き差しすると、印刷終了後に、紙詰まりが発生してしまう場合
がある問題を修正しました。
・給紙途中にカバーを開けて、キャンセルキーを押すと、紙詰まりが発生してしまう場合
がある問題を修正しました。
・給紙中に、紙詰まりと誤認識してしまう場合がある問題を修正しました。
・印刷中に紙詰まりが発生した際、動作停止してしまう場合がある問題を修正しました。
・サイレックス・テクノロジー社製プリントサーバを、印刷中に再起動した際に、印刷が
途中で止まってしまう問題を修正しました。
・印刷中に行われるメンテナンス動作の際に、プリンター本体のキャンセルキーを押すと、
メンテナンス動作が遅くなってしまう問題を修正しました。
・用紙の下端のみに印刷データがある際、色が薄く出力されてしまう場合がある問題を修
正しました。
・紙詰まり後の印刷再開動作中に、メンテナンスエラーが発生すると、動作が停止してし
まう場合がある問題を修正しました。
・「用紙送り/印刷再開」キーの点灯/点滅動作に一部誤りがあったため修正しました。
【お願い】
本ファームウェアアップデータには《使用許諾契約書.txt》《お読みください.txt》
を添付しております。
ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
必ずお読み頂けるようお願いいたします。
-以上-
=============================================================================
MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
上記のソフトウエアアプリケ-ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================
ファイル名「pg7558.exe」又は「pg75581.exe、pg75581.r00」で
ダウンロードしてください。

|
 |
 |
 |
 |

お知らせ
2004年6月11日
2004年3月26日
|
 |
 |
 |

|