 |
まとめてダウンロード(HTTP) |
 (一括) |
分割してダウンロード(HTTP) |
 (Disk1) |
|
 (Disk2) |
|
まとめてダウンロード(FTP) |
 (一括) |
分割してダウンロード(FTP) |
 (Disk1)
|
|
 (Disk2)
|
|
|
=============================================================================
【ソフト名】 Windows NT4.0対応 IPSiO NX630/630N/730N用 RPCSドライバ Ver. 4.49
【登 録 名】 一括ダウンロード : crin449.exe
分割ダウンロード : crin4491.exe crin4491.r00
【バイト数】 一括ダウンロード : crin449.exe: 2,265,583 Bytes
分割ダウンロード : crin4491.exe: 1,457,664 Bytes
crin4491.r00: 813,712 Bytes
【動作環境】 Microsoft Windows NT Version 4.0 日本語版
【著作権者】 (株)リコー
【作成方法】 自己解凍
【転載条件】 転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
本ドライバは、下記に相当するドライバです。
『Microsoft Windows NT4.0対応 IPSiO NX630/630N/730N用 RPCSドライバ Ver. 4.49』
【対応機種】
このドライバは、以下のプリンタに対応しています。
IPSiO NX630/630N IPSiO NX730N
【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
リに移し、解凍します。(《crin449.exe》を実行すると自己解凍します)
解凍すると、本ドライバファイルが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
同一ディレクトリに移し、解凍します。(《crin4491.exe》を実行すると
自己解凍します。その時《crin4491.r00》も同時に自己解凍されます)
解凍すると、本ドライバファイルが作成されます。
(2)インストールする場合には、本ドライバファイルに収録されて
いる《お読みください.txt》及び製品添付の《使用説明書》をご参照ください。
【制限、注意事項】
<インストール後の注意>
ご使用になるプリンタのオプション構成によっては、ご使用できない設定が
含まれた「ワンクリック設定」がインストールされる場合があります。
その場合は「アイコンの管理」から「プリンタ情報の更新」を設定して
ください。詳しくはヘルプをご参照ください。
<プリンタ機種の確認>
インストールの際に、異なるプリンタ名を選択すると双方向通信が
できません。印刷される機種をご確認の上、選択してください。
<Windows NT Server4.0,Terminal Server Editionにて
MetaFrame環境をご利用される場合>
上記環境では、通常高性能のサーバー上で印刷動作が行われるため、
ドライバ側の負荷が高く動作してしまいデータ量が増えてしまいます。
このため上記環境において、MetaFrameのAutoCreateプリンタをご使用される場合
には、プリンタドライバの「印刷処理の配分設定」で、「プリンタでの処理を優先」に
設定してご使用いただくことを推奨します。
- ファイル一覧 -
crin449.exeを解凍すると 以下のファイルが生成されます。
お読みください.TXT LANGSDEF.INI 35,815 02-07-22 04:28
8,227 03-07-17 00:00 RDISETUP.EXE 356,352 03-06-05 06:29
RPDI.EXE 376,832 03-05-21 08:22 RPDIAPI.DLL 552,960 03-05-26 05:34
《DRVINST》
DI_JPN.TXT 1,496 98-06-30 05:34 CFGMGR32.DLL 30,600 98-06-08 16:43
SETUPAPI.DLL 334,120 98-06-08 16:44 RPDI_CES.IRC 11,349 03-03-03 02:07
RPDI_DAN.IRC 10,812 03-03-03 01:18 RPDI_DEU.IRC 11,668 03-03-03 01:18
RPDI_ENG.IRC 11,003 03-03-02 23:51 RPDI_ESP.IRC 11,661 03-03-03 01:18
RPDI_FRA.IRC 11,722 03-03-03 01:18 RPDI_ITA.IRC 11,398 03-03-03 01:18
RPDI_JPN.IRC 11,328 03-03-02 23:51 RPDI_KOR.IRC 10,776 03-03-03 04:53
RPDI_MAG.IRC 11,520 03-03-03 02:07 RPDI_NED.IRC 11,589 03-03-03 01:18
RPDI_NOR.IRC 10,798 03-03-03 01:18 RPDI_POL.IRC 11,550 03-03-03 02:07
RPDI_POR.IRC 11,477 03-03-03 01:18 RPDI_RUS.IRC 11,159 03-03-03 05:05
RPDI_SCH.IRC 8,999 03-03-03 02:49 RPDI_SUO.IRC 11,034 03-03-03 01:19
RPDI_SVE.IRC 11,167 03-03-03 01:18 RPDI_TCH.IRC 8,974 03-03-03 04:15
RPSETJPN.IRC 6,530 01-12-18 10:39
《DISK1》
README.HTM 46,201 04-01-21 20:46 RC14D172.INI 10,696 04-01-21 20:46
RCINST.INI 68,556 04-01-15 21:27 RCINSTM.INI 18,309 04-01-21 20:46
RC14D1JP.HLP 447,359 04-01-21 20:46 RC14D1NT.INF 2,756 04-01-21 20:48
JCUI.EXE 167,936 03-01-17 07:23 MFRICRES.DLL 37,376 03-10-15 08:59
NX730DAT.DLL 516,096 03-11-13 12:26 RC00C140.DLL 32,768 04-01-21 20:46
RC14C123.DLL 669,184 04-01-21 20:46 RC14C1XX.DLL 510,976 04-01-21 20:46
RC14D100.DLL 1,123,456 04-01-21 20:46 RC14D130.DLL 1,313,280 04-01-21 20:46
RC14D140.DLL 1,144,832 04-01-21 20:46 RC14D1JP.DLL 661,504 04-01-21 20:46
RC4MANNT.DLL 77,824 03-10-03 09:07 RC4MON.DLL 32,768 03-10-21 01:40
RCINST.DLL 21,504 04-01-21 20:46 RCPRINT.DLL 65,536 03-10-28 05:43
RDRVINF.DLL 40,448 01-04-04 12:27 RDRVLOG.DLL 54,784 01-12-14 07:10
RICDB32.DLL 53,248 01-01-23 06:39 RICJC16.DLL 6,368 02-11-20 16:39
RICJC32.DLL 98,304 03-11-14 10:35 RPCSECL.DLL 595,340 03-12-25 06:44
TIBASE64.DLL 49,152 00-10-05 07:19 TIFMTA.DLL 69,632 00-10-05 07:19
TRACKID.DLL 61,440 00-12-27 09:53 RC14D13A.BCS 280,730 04-01-21 20:46
RC14D1NT.CAT 30 04-01-21 20:46 RC14D1JP.CNT 5,070 04-01-21 20:46
RC14C170.DAT 3,816 04-01-21 20:46 RC14D1NT.DSC 487 04-01-21 20:48
RC14D13A.RCS 662,303 04-01-21 20:46 RC14D171.RSB 1,196 04-01-21 20:46
RC14D18Z.RSD 11,337 04-01-21 20:46 RC14D19Z.RSQ 9,560 04-01-21 20:46
【前バージョンからの変更点】
1)仕様の変更
◇ V4.49での変更点 ◇
・印刷品質のその他タブに「TrueTypeフォントの展開処理を変更する」チェックボックス
を追加しました。
◇ V3.89での変更点 ◇
・原稿サイズでハガキを選択した場合に、用紙種類を"厚紙"や"ハガキ"に設定するよう
促すメッセージを表示させるよう、仕様変更しました。
◇ V3.74での変更点 ◇
・Ez Installerに対応しました。
・1byte系TrueTypeフォントの印刷処理のデフォルト設定を、イメージ変換に仕様
変更しました。
・拡大連写印刷時、その他タブ[白紙を節約する]のチェックの有無を有効にさせる
よう仕様変更しました。
◇ V3.54での変更点 ◇
・ソートとアプリケーションの部数指定機能が連動するよう改善しました。
(アプリケーションの仕様で連動しないものもあります)
・Ridoc IO Assistを導入すると、MetaFrame環境での「クライアントプリンタの
自動作成機能」で作成されたプリンタに擬似的に双方向通信しオプション構成や
トレイ情報を自動的に設定するように対応しました。
◇ V3.39での変更点 ◇
・ReadMeにドライババージョンを記載しました。
・印刷ダイアログでのプリンタ切り替え時間と、印刷実行時のアプリケーション開放時間を
短縮しました。
・片面印刷時に<表紙の両面に印刷する>にチェックを付けるとメッセージ表示がされ、
設定が無効になるよう仕様変更しました。
◇ V3.24での変更点 ◇
・UI関係の初期化、情報取得系のファイルアクセスの効率化を行ないました。
◇ V3.10での変更点 ◇
・初期設定画面のオプション構成のトレイ情報の表示で、用紙サイズの名称が長い場合、
サイズ名を省略し、用紙種類を全て表示させるようにしました。
◇ V3.05での仕様の変更点はありません ◇
2)不具合の修正
◇ V4.49での修正点 ◇
・代替インストール時、本来引き継がれない設定が引き継がれてしまう問題を修正しま
した。
・特定アプリにおいて、用紙サイズが設定されておらず、用紙方向のみが指定されていた
場合、用紙方向が有効にならない問題を修正しました。
・特定アプリから印刷時、DEVMODE情報に不正な値が渡された場合に、ブルースクリーン
が発生する問題を修正しました。
・ワンクリックアイコンを新規で複数作成した場合に、常に新しい設定で上書されてしま
う問題を修正しました。
・Ez Installerで[設定内容の保存/呼び出し]画面-「削除」ボタンを押下すると、RSTファ
イルは削除され、LSTファイルが残る問題を修正しました。
・「ワンクリック設定」を登録し、「適用」ボタン押下後、「基本」タブの「ワンクリック設定
アイコン名」がブランクになり、ワンクリック設定が登録されない問題を修正しました。
・原稿サイズ 11"x17"で拡大連写印刷を行うとアプリケーションエラーが発生する問題を
修正しました。
・Ez Installer でRSTファイルを指定してインストールした際、RSTファイル通りのオプ
ション構成が有効とならず、オプション構成の設定を促すメッセージが出る問題を修正
しました。
・FAP明朝フォント文字間隔が詰まって印刷されてしまう場合がある問題を修正しました。
・Photoshopで白パターン印刷時、86パラメーターエラーが発生する場合がある問題を修
正しました。
・解像度を300dpiで印刷した際、1ドット幅の破線が実線のように印刷されてしまう問題
を修正しました。
・MS Publisherにて出力すると、背景に変色する部分がある問題を修正しました。
・特定データにて外字化けが発生する問題を修正しました。
・1Byteのフォントを欧州フォントに置換した場合、空白で出力される場合がある問題を
修正しました。
・メモリが少ないPCで、ポスター印刷を行ったときにアプリケーションが異常終了してし
まう問題を修正しました。
◇ V3.89での修正点 ◇
・Gaia21で、アンダーラインがずれる問題を修正しました。
・Luminous Planner5.3で、枠線が一部抜ける、または細く薄くなる問題を修正しま
した。
・The しるばー Ver.5で、印刷ボタンを押すと、アプリケーションが強制終了してし
まう問題を修正しました。
・"イメージ印刷方式:"を"速度優先"に設定した際、出力するのが遅くなる場合がある
問題を修正しました。
・特定のデータで、垂直線が描画されない場合がある問題を修正しました。
◇ V3.74での修正点 ◇
・一太郎12で、特定の複数データで1 ページ目のみ白黒反転して印刷される問題
を修正しました。
・V3.53以降のバージョンにおいてソート動作に対する問題を修正しました。
・特定のデータでバーコードが欠ける問題を修正しました。
・特定のフォントの一部分が白く抜ける場合がある問題を修正しました。
・原稿サイズが不定形の場合、印刷用紙が定型サイズでも、両面印刷ができない
問題を修正しました。
・特定データにおいて、文字が抜ける問題を修正しました。
・アジアGISソフトにて一部のハッチングパターンが異なって印刷される問題を修
正しました。
・デキスパートにて特定データで網掛け部分が黒ベタになってしまう問題を修正し
ました。
・特定のデータで貼り付けた画像と文字のうち、画像が抜ける場合がある問題を修
正しました。
◇ V3.54での修正点 ◇
・ProCAD8で文字がギザギザになる場合がある問題を修正しました。
・特定のデータで点線が粗くなる問題を修正しました。
・花子10で画像が乱れる場合がある問題を修正しました。
・特定のデータにおいて、94:ダウンロードエラーが発生する問題を修正しました。
・特定のポートモニタにおいて、エラーが発生する問題を修正しました。
・解像度を変更した場合において、「画質と速度のバランス」が切り替わる問題を修
正しました。
・NT4.0にて、プリンタ名に2バイトコードが指定された場合に、不正なメモリアク
セスが発生する場合がある問題を修正しました。
・特定のデータで網掛けが濃く印刷される問題を修正しました。
・Wordで文字が抜ける場合がある問題を修正しました
・NT4.0にて、EMFスプールでイメージデータに変換して印刷した場合において、
ブルースクリーンが発生する問題を修正しました。
◇ V3.39での修正点 ◇
・PowerPointにおいて、86パラメーターエラーが発生する場合がある問題を修正しました。
・ROBPPOPで同梱フォント(Wissen書体)以外のフォントが■に文字化けする問題を
修正しました。
・文字の矩形の境界線が斜めになる場合がある問題を修正しました。
・モノクロモードにてイメージ画像が乱れる問題を修正しました。
・DFG細楷書体フォントを使用した場合において、一部の文字間が詰まる問題を修正
しました。
・合成保存時、用紙サイズと給紙トレイに矛盾がある場合において、
警告メッセージが出ないようにしました。
◇ V3.24での修正点 ◇
・特定の大きなビットマップデータが印刷されない問題を修正しました。
・PowerPoint2002で特定データを白黒印刷時、印刷できない問題を修正しました。
・ヘッダー/フッター設定で、上下中央の位置が左にずれる問題を修正しました。
・双方向通信が確立していない時、「初期設定タブ」-「印刷処理の配分設定」で<自動>を
指定している場合は<プリンターでの処理を優先>を有効とするよう対策しました。
・特定アプリ常駐時、ポート切替を行なうと一般保護違反となる場合がある問題を修正
しました。
・[編集タブ]-[集約/拡大連写]の〝拡大連写〟で〝9枚にわけて印刷〟を指定
して印刷を実行するとアプリが強制終了する場合がある問題を修正しました。
・RidocDesk2000/Lt、RidocDesk2000/Lt V2において、Acrobat4.05aで作成したデータ
の印刷プレビューを実行すると、OSが強制終了する場合がある問題を修正しました。
・特定の環境において、編集タブ-[スタンプ印字/合成]の文字スタンプが印刷されない
場合がある問題を修正しました。
・自動作成されるクライアントプリンタでオプション設定ができない問題を修正しました。
◇ V3.10での修正点 ◇
・Wordの数式エディタで数式がずれて印刷される場合がある問題を修正しました。
・ヘッダー/フッター設定で、右上および右下でページ、日時、文書名など複数の指
定をした場合、右端の文字が切れてしまう問題を修正しました。
・ヘッダー/フッター設定で、2個以上の同位置に設定する場合に、間に半角スペー
スが入らない問題を修正しました。
・MetaFrameにて「自動作成されるクライアントプリンタ」使用時、サーバーの動作が
不安定になる場合がある問題に対応しました。
・イメージデータの間引き処理で、間引き処理後のイメージサイズが0になる場合にエラーが
発生する問題を修正しました。
◇ V3.05での修正点 ◇
・ExcelやPhotoShopにおいて、86パラメータエラーが発生する場合がある問題を修正
しました。
・両面を解除しても「基本タブ」-「表紙の詳細」-「表紙の両面に印刷する」が解除されない
問題を修正しました。
・代替ドライバインストール時、クライアントのプリンタ作成に時間がかかる場合がある
問題を修正しました。
・Acrobatで特定データを印刷するとイメージの白の部分が黒くなる問題を修正しました。
・プリンタドライバの製本印刷で、週刊誌またはミニ本を初期設定で設定しているときに、
Ridoc Desk 2000のプレビュー印刷の設定が優先されない問題を修正しました。
・ノーツR5で、変倍ズームを141%、解像度を1200dpiとした場合に、カタカナが文字化け
する問題を修正しました。
・双方向通信でオプション構成が取得できない場合がある問題を修正しました。
【お願い】
本ドライバには《readme.htm》を添付しております。
ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
必ずお読み頂けるようお願いいたします。
※《readme.htm》はWebブラウザからご覧いただけます。
-以上-
=============================================================================
MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
上記のソフトウエアアプリケ-ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================
ファイル名「crin449.exe」又は「crin4491.exe、crin4491.r00」で
ダウンロードしてください。

|
 |

|