Windows NT4.0対応 IPSiO NX620/720用 RPCSドライバ Ver. 1.60


まとめてダウンロード(FTP) FTP Download
分割してダウンロード(FTP)
分割1 FTP Download
分割2 FTP Download
まとめてダウンロード(HTTP) HTTP Download
分割してダウンロード(HTTP)
分割1 HTTP Download
分割2 HTTP Download

                                             

=============================================================================
【ソフト名】  Windows NT4.0対応  IPSiO NX620/720用 RPCSドライバ Ver. 1.60
【登 録 名】  一括ダウンロード : crik160.exe 
             分割ダウンロード : crik1601.exe  crik1601.r00
【バイト数】  一括ダウンロード : crik160.exe: 2,089,736 Bytes
             分割ダウンロード : crik1601.exe: 1,457,664 Bytes
                                crik1601.r00:   658,509 Bytes
【動作環境】  Microsoft Windows NT Version 4.0 日本語版
【著作権者】  (株)リコー
【作成方法】  自己解凍
【転載条件】  転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
本ドライバは、下記に相当するドライバです。
 
   『Microsoft Windows NT4.0対応  IPSiO NX620/720用 RPCSドライバ Ver. 1.60』

【対応機種】
このドライバは、以下のプリンタに対応しています。
 
    IPSiO NX620    IPSiO NX720 

【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
   リに移し、解凍します。(《crik160.exe》を実行すると自己解凍します)
   解凍すると《crik160》のディレクトリが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
   同一ディレクトリに移し、解凍します。(《crik1601.exe》を実行すると
   自己解凍します。その時《crik1601.r00》も同時に自己解凍されます)
   解凍すると、《crik160》のディレクトリが作成されます。
(2)インストールする場合には、《crik160》のディレクトリ内に収録されて
   いる《お読みください.txt》及び製品添付の《使用説明書》をご参照ください。

【制限、注意事項】
 <インストール後の注意>
   ご使用になるプリンタのオプション構成によっては、ご使用できない設定が
   含まれた「ワンクリック設定」がインストールされる場合があります。
   その場合は「アイコンの管理」から「プリンタ情報の更新」を設定して
   ください。詳しくはヘルプをご参照ください。

 <プリンタ機種の確認>
   インストールの際に、異なるプリンタ名を選択すると双方向通信が
   できません。印刷される機種をご確認の上、選択してください。

− ファイル一覧 −
crik160.exeを解凍すると 以下の 3フォルダ及び 63ファイルが生成されます。
(解凍時ファイルサイズ総量: 7,459,664 Bytes)
 

《WINNT40》

 CFGMGR32.DLL    30,600 98-06-09 00:43  DRVINST.EXE    410,112 00-10-05 16:06 
 DRVINST.INI        142 00-08-01 15:58  PSAPI.DLL       18,192 96-11-26 20:00 
 SETUP.EXE      159,232 00-03-14 13:07  SETUPAPI.DLL   334,120 98-06-09 00:44 
 お読みください.TXT                    
                  8,280 00-12-09 02:37 

《WINNT40\DISK1》

 JCUI.EXE       131,072 01-03-21 10:11  NX720DAT.DLL   389,120 00-11-08 14:22 
 RC00C140.DLL    23,040 01-04-24 19:49  RC10C120.DLL    98,816 01-05-07 15:03 
 RC10C121.DLL   118,784 01-05-07 15:02  RC10C122.DLL   432,640 01-05-07 15:03 
 RC10C123.DLL     9,216 01-05-07 15:03  RC10C1XX.DLL   867,328 01-04-24 19:49 
 RC10D100.DLL   843,680 01-04-24 19:49  RC10D130.DLL   991,744 01-04-24 19:49 
 RC10D13A.BCS   188,474 01-04-24 19:49  RC10D13A.RCS   438,166 01-04-24 19:49 
 RC10D140.DLL   805,888 01-04-24 19:49  RC10D171.RSB       539 01-04-24 19:49 
 RC10D172.INI     4,692 01-04-24 19:49  RC10D180.RSD       774 01-04-24 19:49 
 RC10D181.RSD       889 01-04-24 19:49  RC10D182.RSD       825 01-04-24 19:49 
 RC10D183.RSD       862 01-04-24 19:49  RC10D184.RSD       974 01-04-24 19:49 
 RC10D190.RSQ       339 01-04-24 19:49  RC10D191.RSQ       339 01-04-24 19:49 
 RC10D192.RSQ       339 01-04-24 19:49  RC10D193.RSQ       339 01-04-24 19:49 
 RC10D194.RSQ       339 01-04-24 19:49  RC10D195.RSQ       339 01-04-24 19:49 
 RC10D196.RSQ       339 01-04-24 19:49  RC10D197.RSQ       339 01-04-24 19:49 
 RC10D1JP.CNT     4,663 01-04-24 19:49  RC10D1JP.DLL    67,072 01-04-24 19:49 
 RC10D1JP.HLP   291,665 01-04-24 19:49  RC10D1NT.CAT        30 01-04-24 19:49 
 RC10D1NT.DSC       359 01-04-24 19:50  RC10D1NT.INF     3,084 01-04-24 19:50 
 RC4MANNT.DLL    46,208 01-03-14 04:24  RC4MON.DLL      38,296 01-03-28 22:44 
 RCINST.DLL      21,504 01-04-24 19:49  RCINST.INI         734 01-04-24 19:49 
 RCINSTM.INI     18,309 01-04-24 19:49  RCPRINT.DLL     47,104 01-03-30 15:27 
 RDRVINF.DLL     40,448 01-04-04 21:27  RDRVLOG.DLL     54,784 01-02-28 16:15 
 README.HTM      31,787 01-04-24 19:49  RICDB32.DLL     53,248 01-01-23 15:39 
 RICJC16.DLL      6,144 01-03-21 11:01  RICJC32.DLL     94,208 01-03-21 10:12 
 RICRES32.DLL    21,504 00-07-12 12:00  RPCSECL.DLL     30,720 00-08-11 00:36 
 TIBASE64.DLL    49,152 00-10-05 16:19  TIFMTA.DLL      69,632 00-10-05 16:19 
 TRACKID.DLL     61,440 00-12-27 18:53 

《WINNT40\DRVINST》

 DI_ENG.DLL      47,616 00-07-31 11:43  DI_ENG.TXT       3,322 99-09-28 19:15 
 DI_JPN.DLL      44,032 00-07-31 15:47  DI_JPN.TXT       1,496 98-06-30 14:34 
 SETUPJPN.INI       190 00-02-17 13:14 
 

【前バージョンからの変更点】

1)新規対応機種の追加


2)仕様の変更

 ◇ V1.60での変更点 ◇ 
・《ユーザーコード》の設定場所を《ユーザーコードタブ》から《初期設定タブ》に変更
 しました。また、《ユーザーコードタブ》にありました「サーバの設定を使用する」を
 削除しました。

 ◇ V1.57での仕様の変更点はありません。

 ◇ V1.51.3での変更点◇
・WinNT4.0/2000で和文フォントのボールド文字の処理を変更し、従来よりも太く出力す
 ることが可能になりました。
・ユーザーIDを《印刷方法》詳細画面においても入力を可能にしました。
・オプション構成の搭載メモリの設定のUIを変更しました。

 ◇ V1.23での変更点◇
・両面印刷時、両面印刷不可の《色紙》および《特殊紙》をプロパティの《用紙種類》選
 択で指定できないように仕様変更しました。
・HDD未装着でJob Binderをインストールしていない場合、《印刷後の設定》をグレーダ
 ウンさせるように変更しました。
・共有プリンタで使用している場合に、クライアント単位でユーザーコードを設定できる
 ように変更しました。

 ◇ V1.17での変更点◇
・《拡大連写》機能を設定された場合は、《白紙を節約する》機能を動作しないように変
 更しました。
・《拡大連写》機能を設定された場合、用紙の端からのりしろとして設定される長さを
 5mmから15mmに変更しました。


3)不具合の修正

 ◇ V1.60での修正点 ◇ 
・ドライバ設定の「変倍-独立変倍」時、欧文フォントで文字データが重なる問題を修正
 しました。
・大きなサイズの画像でスプールサイズの分割が必要なデータを印刷すると画像の一部が
 抜ける問題を修正しました。
・パスが60,000を超えるような複雑な図形を描画する場合、エラーとなり正しく描画でき
 ない問題を修正しました。
・Notesにて一部の図形が黒く塗りつぶされる問題を修正しました。

 ◇ V1.57での修正点◇
・PowerPoint2000で特定ファイルを《用紙サイズに合わせて印刷する》にチェックを付け
 て印刷すると、ページ違反が発生する問題を修正しました。
・スタンプ印字(文字)でDF平成明朝体W3を印刷すると、ゴシック体で出力される問題を
 修正しました。
・NetWareポートのプリンタドライバをRPDLからRPCSに変更すると、アプリエラーが発生
 する問題を修正しました。
・不定形サイズを登録する際に《不定形サイズ1》にトレイ2・3で設定できる用紙サイズ
 よりも大きいサイズが設定できない問題を修正しました。
・Job Binderにおいて明度を《+50》とした場合に暗くなる問題および、明度を《+1》と
 した場合に画像が出力されなくなる問題を修正しました。
・双方向OFF時に手動で設定したメモリ容量が正しく反映されていなかった問題を修正しま
 した。
・AutoCADでプリンタ本体とドライバの用紙種類を一致させていても正常に印刷できない
 問題を修正しました。
・62ポイント以下のサイズのSymbol、Wingdingsが内蔵フォントに置換できない問題を修
 正しました。

 ◇ V1.51.3での修正点◇
・印刷方向と用紙セット方向が一致する場合で、パターンが細かいイメージ画像を印刷した
 場合に画像が乱れる問題を修正しました。
・Win4.0/2000のRPCSドライバを新規追加時、ユーザーコードが出力されない問題を
 修正しました。
・文字スタンプの180度回転の繰り返し印字指定を行った場合、最右列のスタンプが印字
 されない問題を修正しました。
・Job Binderのヘッダー/フッターで開始ページ番号を変更した場合、指定通りにならない
 問題を修正しました。

 ◇ V1.23での修正点◇
・AutoCAD LT2000で印刷時、《テスト失敗》のエラーメッセージが出る問題を修正しま
 した。
・1文字目を外字で、2文字目に通常の文字データを印字した場合に、外字の上に通常文字
 が重ねて印字される問題を修正しました。
・ファイル名に"ABC DEF"というように、スペースが入るファイルをプリンタドライバで
 《Job Binderに保存する》を選択して印刷した場合に、そのファイルをJob Binder上で
 見たときに、意味不明のファイル名になる問題を修正しました。
・複数のジョブ(1000ジョブ以上)を連続印刷すると、PCのメモリ不足が発生し、印刷で
 きなくなる問題を修正しました。

 ◇ V1.17での修正点◇
・大量部数の複数ジョブを連続印刷した場合に一部正常に印刷されない問題を修正しまし
 た。
・Wordの方向混在データを集約2in1(右→左)+両面で印刷すると、ページ抜けが発生す
 る場合がある問題を修正しました。
・Ridoc IO Accountでの参照情報でプリンタプールで有効にしたポート名が途中までし
 か表示されない問題を修正しました。
・《表》という文字がつくファイルをJob Binderに送ると、《表》が《廟》という文字に
 置き換わって表示される問題を修正しました。
・Excelにおいて、シート毎に用紙を変更しブック印刷を行うと1ページ目が排紙された
 後、本体のアラームが点滅し「トレイノセッテイヲヘンコウ」のメッセージがパネルに
 表示される場合がある問題を修正しました。
・欧文フォントのピッチが大きくなる問題を修正しました。
・Job Binderでヘッダーおよびフッターの文字が切れる問題を修正しました。 


【お願い】
 本ドライバには《readme.htm》を添付しております。
 ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
 必ずお読み頂けるようお願いいたします。
 ※《readme.htm》はWebブラウザからご覧いただけます。
                                                                 −以上−
=============================================================================
 MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
 上記のソフトウエアアプリケ−ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
 その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================
ファイル名「crik160.exe」又は「crik1601.exe、crik1601.r00」で
ダウンロードしてください。


          

spacer.gif HOME spacer.gif TOP お問い合わせ窓口 アンケート リンク・著作権 新規ウインドウで開く

Copyright (C) 2001 Ricoh Co.,Ltd. All Rights Reserved.