Main Content

Windows 95/98/Me対応 IPSiO Color 5100/5100D用 IPDL-Cドライバ Ver. 3.60




まとめてダウンロード(HTTP) HTTP Download
(一括)
分割してダウンロード(HTTP)
HTTP Download
(Disk1)
HTTP Download
(Disk2)
まとめてダウンロード(FTP) FTP Download
(一括)
分割してダウンロード(FTP)
FTP Download
(Disk1)
FTP Download
(Disk2)

			

=============================================================================
【ソフト名】  Windows 95/98/98SE/Me対応  IPSiO Color 5100/5100D用 IPDL-Cドライバ Ver. 3.60
【登 録 名】  9ccd360.exe
        一括ダウンロード : 9ccd360.exe 
             分割ダウンロード : 9ccd3601.exe  9ccd3601.r00
【バイト数】  2,213,631
       一括ダウンロード : 9ccd360.exe: 2,213,631 Bytes
             分割ダウンロード : 9ccd3601.exe: 1,457,664 Bytes
                                9ccd3601.r00: 756,350 Bytes
【動作環境】  Microsoft Windows 95/98/98SE/Me 日本語版
【著作権者】  (株)リコー
【作成方法】  自己解凍
【転載条件】  転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
本ドライバは、下記に相当するファイルです。
 『Microsoft Windows 95/98/98SE/Me対応  IPSiO Color 5100/5100D用 IPDL-Cドライバ Ver. 
3.60』

【対応機種】
        
        IPSiO Color 5100/5100D


【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
   リに移し、解凍します。(《9ccd360.exe》を実行すると自己解凍します)
   解凍すると《DISK1/DISK2》のディレクトリが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
   同一ディレクトリに移し、解凍します。(《9ccd3601.exe》を実行すると
   自己解凍します。その時《9ccd3601.r00》も同時に自己解凍されます)
   解凍すると、《DISK1/DISK2》のディレクトリが作成されます。
(2)インストールする場合には、《DISK1》のディレクトリ内に収録されて
   いる《readme.wri》及び製品添付の《使用説明書》をご参照ください。
   ■※《readme.wri》はWebブラウザからご覧いただけます。■

− ファイル一覧 −
9ccd360.exeを解凍すると 以下のファイルが生成されます。
 

《DISK1》

 DISK1                5 03-11-20 03:00  IPSG5130.DR_     3,831 03-11-20 03:00 
 IPSG513A.DR_     3,835 03-11-20 03:00  IPSG513B.DR_     3,835 03-11-20 03:00 
 IPSG513D.DR_     3,833 03-11-20 03:00  IPSS0300.DL_     3,322 03-10-28 03:31 
 IPSS0301.DL_    47,274 03-10-28 03:31  IPSS0302.DL_    58,761 03-10-28 03:31 
 IPSU5130.DL_    13,201 03-11-20 03:00  IPSU5131.DL_    93,244 03-11-20 03:00 
 IPSU513B.DL_    10,148 03-11-20 03:00  IPSU513D.DL_    13,201 03-11-20 03:00 
 IPSU513E.DL_   298,769 03-11-20 03:00  IPSU513I.DL_     7,195 03-11-20 03:00 
 IPSU513J.DL_   303,535 03-11-20 03:00  RDLSETUP.DSC       484 03-11-20 03:00 
 RDLSETUP.INF     3,933 03-11-20 03:00  README.TXT      12,621 03-11-20 03:00 
 RG0301.DL_       9,300 03-10-28 03:31  RG0302.DL_      11,706 03-10-28 03:31 
 RG0303.DL_      14,408 03-10-28 03:31  RG0304.DL_      27,855 03-10-28 03:31 
 RG0305.DL_       8,816 03-10-28 03:31  RG0306.DL_       7,295 03-10-28 03:31 
 RG0307.DL_       8,534 03-10-28 03:31  RG0308.DL_      11,011 03-10-28 03:31 
 RG0310.DL_     141,983 03-10-28 03:31  RGTHK306.DL_    26,649 03-10-28 03:31 
 RS0300.DL_      37,822 03-10-28 03:31  RU030A.DL_      10,779 03-11-20 03:00 
 RW0300.DL_       3,299 03-10-28 03:31  RWTH0300.DL_    36,952 03-10-28 03:31 

《DISK2》

 DISK2                5 03-11-20 03:00  I5110.RC_       18,706 03-11-20 03:00 
 I511A.RC_       18,735 03-11-20 03:00  I5120.RC_       18,650 03-11-20 03:00 
 I512A.RC_       18,673 03-11-20 03:00  I5130.RC_       18,714 03-11-20 03:00 
 I513A.RC_       18,742 03-11-20 03:00  I5140.RC_       18,670 03-11-20 03:00 
 I514A.RC_       18,693 03-11-20 03:00  IPC51DAT.DL_    83,426 03-09-11 16:11 
 IPSD513.DA_         16 03-11-20 03:00  IPSG513.DA_     21,605 03-11-20 03:00 
 IPSG513.IN_        414 03-11-20 03:00  IPSG513A.DA_    21,605 03-11-20 03:00 
 IPSG513D.IN_       414 03-11-20 03:00  IPSIO51.CN_      1,656 03-11-20 03:00 
 IPSIO51.HL_    642,195 03-11-20 03:00  IPSU513.DA_         16 03-11-20 03:00 
 IPSU513.IN_        367 03-11-20 03:00  IPSU513.TX_      3,747 03-11-20 03:00 
 IPSU513C.DA_       589 03-11-20 03:00  IPSU513D.DA_       588 03-11-20 03:00 
 MO18.RC_           340 03-11-20 03:00  RDRVLOG.DL_     28,298 03-09-11 16:11 
 RGCORE03.IN_       126 03-11-20 03:00  RICDB16.DL_     18,093 03-09-11 16:11 
 RICDB32.DL_     21,129 03-09-11 16:11  RICINIT          4,615 03-11-20 03:00 
 RICINST.DL_      7,012 03-09-11 16:11  RICRES16.DL_    54,229 03-09-11 16:11 
 RICRES32.DL_    11,151 03-09-11 16:11  TIBASE64.DL_    21,469 03-09-11 16:11 
 TIFMTA.DL_      35,002 03-09-11 16:11  TRACKID.DL_     32,177 03-09-11 16:11 

 

【前バージョンからの変更点】

1)新規対応機種の追加

(V3.31)


2)仕様の変更

 ◇ V3.60での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.59での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.57での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.54での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.45での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.40での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.34での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.31での変更点 ◇ 
◆本ドライバーの色味(カラープロファイル)について

  本ドライバーは色味が異なる2種類のドライバーをインストール時に選択
  できます。(ドライバープロパティで設定できる2種類のカラーマッチング
   [鮮やかさ優先と階調優先※]の色味が変更されました)

  〔新しい色味を採用したドライバー〕
   Ver3.23以前のドライバーに比べて特に写真データの赤の鮮やかさや
   濃紺部分の深みといった効果が得られます。
     IPSiO Color 5100
     IPSiO Color 5100D 

  〔従来(V3.23以前)と同様のドライバー〕
   Ver3.23以前と同等の色味を再現したい場合にご使用ください。
     IPSiO Color 5100 (互換)
     IPSiO Color 5100D (互換)

  ※鮮やか優先・・・文字やグラフィックスなどに使用された原色の
   再現性を高めて印刷します。また、プレゼンテーション資料印刷にも
   向いています。

    階調優先・・・写真など中間色を含んだ画像に向いています。

  お客様のお好みに応じてご使用ください。

 ◇ V3.23での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.21での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.20での仕様の変更点はありません ◇ 


3)不具合の修正

 ◇ V3.60での修正点 ◇ 
1.バッチインストール、更新インストール時に、合成保存ファイル名と不定形サイズ
  が設定されない問題を修正しました。

 ◇ V3.59での修正点 ◇ 
1)アプリケーション「DigiD」 からの出力時、システムダウンする問題に対応しました。
2)AutoCAD R14 において、モノクロ印刷で黒ベタ印刷ができない問題に対応しました。

 ◇ V3.57での修正点 ◇ 
1)Access 97 から出力するとアプリケーションが強制終了する場合がある問題を
  修正しました。
2)NotesR5において、影つきの表と特定のセクションを印刷すると、一般保護エラーが
  発生する問題を修正しました。
3)MapInfoで作成した図をWord2000に貼り付けて印刷すると、網掛けで色付けした部分
  の色合いが濃く出力される問題を修正しました。
4)イメージ印刷方式の設定が「高品質」のとき、データ内の画像が出力されない場合が
  ある問題を修正しました。
5)ドライバインストーラー(DrvInst.exe)V3.9以降を使用してバッチインストール
  を行った場合、印刷ログコードの設定が反映されない問題に対応しました。

 ◇ V3.54での修正点 ◇ 
 1)PowerPointで、特定データを印刷するとパソコンが再起動する問題を修正しま
   した。
 2)VBのScaleHight、ScaleWidthが変化しない問題を修正しました。
 3)工事写真館でA3サイズが出力できない問題を修正しました。
 4)Windows95+一太郎V6.3にて、A3データがA4用紙2枚に分かれて印刷される問題
   に対応しました。
 5)一太郎9 からのモノクロ印刷で一部の画像にスジが入り印刷される問題を修正
   しました。
 6)MUSIC Pro V4 にて、サンプル楽譜を印刷するとト音記号の一部が抜ける問題
   を修正しました。
 7)Visio 2000 で均等割付の文字を印刷すると印字位置がおかしくなる問題を修正
   しました。
 8)Acrobat Reader 4.0にて特定データで奇数ページのみ白紙出力される問題を修正
   しました。
 9)VBで作成されたユーザーアプリにて、アプリの印刷メニューからプリンタ切替えが
   正常に行われないケースがある問題に対応しました。
10)Century がプリンタフォントで出力されない問題を修正しました。


 ◇ V3.45での修正点 ◇ 
 1)用紙からはみ出しているイメージを印刷した時にジョブリセットになる場合がある
   問題を修正しました。
 2)特殊アプリからの印刷で白紙となってしまう問題を修正しました。
 3)Win98・PowerPoint2000にて、噴出しオブジェクトの半分が緑ベタで印刷される問題
    を修正しました。
 4)AutoCAD LT2000 で方眼紙に白筋入る不具合を修正しました。
 5)Excelで複数シートを選択した印刷(ブック全体印刷を含む)において、
    シート毎にドライバの両面設定を混在させた場合、保護違反が発生する問題を修正
   しました。
 6)Excelで複数シートを選択した印刷(ブック全体印刷を含む)において、
    シート毎に合成印刷の設定が異なっているとき、正常に合成印刷がおこなわれない
   場合がある問題を修正しました。
 7)Excelのブック印刷で、シート毎に異なるカラーマッチング設定(印刷品質タブ−
    カラーマッチング)が反映されない問題を修正しました。
 8)Excelのブック印刷で、シート毎に異なるスライドバー設定(印刷品質タブ−
    明度、コントラスト、彩度、カラーバランス)が反映されない問題を修正しました。
 9)家屋システムで罫線が抜けて印刷される場合がある問題を修正しました。

 ◇ V3.40での修正点 ◇ 
1)Word文書に貼り付けた画像が一部出力されない場合がある問題を修正しまし   た。
2)Excelのブック全体における集約印刷で、各シートの集約印刷の設定通りに印
   刷されない問題を修正しました。
3)用紙種類が普通紙(裏面)、厚紙(裏面)のとき、ドライバのログファイルに用紙
   種類がロギングされない問題を修正しました。
4)G.Crew8において、貼り付けた画像データに縮小・透明効果を施すと画像が
   乱れて印刷される問題を修正しました。
5)染職人からの印刷がベタになる問題を修正しました。
6)Excelデータを印刷するとドライバロギング゙の原稿枚数が 0 と表示される
   問題を修正しました。
7)スタンプ印刷後に設定ファイルを保存し、読み込むと、合成ファイル名の履歴
   にスタンプファイル名が表示される問題を修正しました。
8)「画質調整−TrueTypeフォント」にて、矢印キーでフォーカスを移動した場合
    のラジオボタンの動作問題を修正しました。
9)スピンボタンで設定値を変更しても、更新ボタンがグレーダウンのままになる
   問題を修正しました。(印刷部数、両面綴じ代、変倍率)
10)名刺OCRソフトで白黒反転する問題を修正しました。
11)GroupWise Ver4.1で印刷を行うと、印刷終了時、印刷プログラムが異常終了
     する問題を修正しました。

 ◇ V3.34での修正点 ◇ 
  1)土木ProのCAD(FW-CAD)で、塗り潰しが黒くなる問題を修正しました。
 2)MS Photo EditorにてIPDL-Cドライバー使用時にプリンタフォルダで設定した
    項目中「用紙サイズ」のみが反映されない問題を修正しました。
 3)Lotus1-2-3R5Jにて破線が出力されない問題を修正しました。
 4)福祉施設業務支援システム「ほのぼのシリーズ」にてプレビュー時、
    10H例外エラーが発生する問題を修正しました。
 5)VisualBasic6.0にて作成したユーザーアプリで、オーバーフローエラー6が発生
    する問題を修正しました。  
 6)頭脳アーキプランナー・プラスにて3D画像の印刷時に例外エラーが発生する
    問題を修正しました。  
 7)3Dオフィスデザイナー2000にて印刷を行うと、odesighエラーが発生し
    アプリケーションが強制終了する問題を修正しました。 
 8)厚紙/OHPが選択された状態で、アプリケーションの両面を指定して印刷した
    場合、両面+厚紙/OHPという指定で印刷してしまう問題を修正しました。
 9)イメージスタンプのサイズ(%)が、印刷不可能な値まで設定できる
    問題を修正しました。
10)両面印刷不可の紙種選択時、「両面」タブにて矢印キーで項目選択すると
    アラート表示が消えない問題を修正しました。
11)文字拡大時にメモリーリークが発生する問題を修正しました。
12)原稿サイズが不定形サイズのとき、変倍・集約で印刷用紙サイズが両面可能
    な場合にも両面印刷しない問題を修正しました。
13)はがきサイズで原稿方向をヨコにした場合、左余白が小さくなる問題を
    修正しました。

 ◇ V3.31での修正点 ◇ 
  1)頭脳RAPIDの特定データにGPSエラーが発生する問題を修正しました。
 2)Excelデータのイメージが欠ける問題を修正しました。
 3)anyoneSalaryで、イメージが抜ける問題に対応しました。
 4)NICE外壁補修積算Proで、ラスタデータの印字位置がずれる問題を
   修正しました。
 5)Acobat4.0にて2upで印刷すると画像が抜ける問題を修正しました。
 6)三和土木工事にて、「・」が丸で印刷される問題を修正しました。
 7)夢プリントおよびWordPadにて、1枚目と2枚目では色味が異なる問題を
   修正しました。
 8)Accessで不定形サイズが拡大されて印刷される問題を修正しました。
 9)スタンプ(Copy)のデフォルトサイズを250から200へ変更しました。

 ◇ V3.23での修正点 ◇ 
  1)PowerPoint95にてJPEG画像に黒い帯が入る問題を修正しました。
 2)信之助異文書同報FAXにて印刷されない問題に対応しました。
 3)Acrobat Reader 4.05aにて白紙出力される問題を修正しました。
 4)PowerPointにて集約時にオブジェクトに線が入る問題に対応しました。
 5)Windows98でWord2000にて変倍印刷をすると、余計な線が書かれてしまう
   問題に対応しました。
  6)Acrobat4.05およびLotus1-2-3 2000のデータを印刷時、ホスト強制エラーが
   発生する問題を修正しました。
 7)LIFISAから自動トレイ指定で文書印刷を繰り返していると、OSの動作が
   不安定になる問題を修正しました。
 8)AutoCAD LT2000にてTrueTypeフォントが印刷できない問題に対応しました。
 9)Printlogでの両面ログ対応の為、dmDuplexメンバーに対応しました。
 10)両面機のインストール直後、メモリサイズが32MBになっている問題の対策を
   しました。
 11)Outlook2000でMemo→Table Styleの連続印刷を行うと、例外OEエラーが
   発生する問題を修正しました。

 ◇ V3.21での修正点 ◇ 

 1)Access2.0のモノクロフォームの一部細線が印刷できない問題を修正しました。
 2)一太郎10にてB4/モノクロ印刷時、特定イメージが抜けて印刷される問題を
   修正しました。
 3)自作アプリ(VC++)からの出力で細い実線が印刷されない問題を修正しました。
 4)ExcelのロギングにおけるTotalPagesのカウントの問題を修正しました。
 5)Lotus2000において、メモリ不足によるストール状態を回避しました。
  6)花子でイメージキャッシュが効かない問題を修正しました。
 7)スタンプで印刷時、サイズの+−を押下し続けるとリソース不足になる問題を
   修正しました。
 8)イメージスタンプの追加で、存在しないファイルを指定してもエラーにならない
   問題を修正しました。
 9)印刷を実行すると、ダイヤルアップが起動されてしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.20での修正点 ◇ 
  1)両面・片面のプロパティを同時に開いているとき、片方を閉じると一般保護
   エラーになる問題を修正しました。
 2)PrintStudioから印刷すると、アプリが強制終了してしまう問題を修正しました。
 3)Visioで縦線が印刷されない問題を修正しました。
 4)Wordでイメージが抜ける問題を修正しました。
 5)集約で違うページに線が入る問題を修正しました。
  6)IE5.01でリコーホームページの出力で強制終了になる問題を修正しました。


【お願い】
 本ドライバには《README.WRI》を添付しております。
 ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
 必ずお読み頂けるようお願いいたします。
                                                                 −以上−
=============================================================================
 MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
 上記のソフトウエアアプリケ−ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
 その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================



			
			


* ページトップヘ

お知らせ

2004年6月11日
PC FAXドライバーをお使いのお客様へ重要なお知らせ

2004年3月26日
プリンタユニット タイプF105をポイント&プリントでお使いのお客様へ

関連情報:

ご利用ガイド
新着ドライバー情報
よくあるご質問(プリンター・複写機)
OS別対応状況
英語版OS対応

Web installer

最新版ドライバー・ソフトを自動検索。ダウンロード、インストールまで一括簡単アップデート。
対応機種一覧


BMLinkS対応

メーカーを問わない統合プリンタードライバーに対応している機種のご紹介



| プライバシー | ご利用条件 | Copyright 1999-2003 Ricoh Company, Ltd. All Rights Reserved.