Main Content

Windows NT4.0対応 IPSiO Color 2100用 IPDL-Cドライバ Ver. 3.60




まとめてダウンロード(HTTP) HTTP Download
(一括)
分割してダウンロード(HTTP)
HTTP Download
(Disk1)
HTTP Download
(Disk2)
まとめてダウンロード(FTP) FTP Download
(一括)
分割してダウンロード(FTP)
FTP Download
(Disk1)
FTP Download
(Disk2)

			

=============================================================================
【ソフト名】  Windows NT4.0対応  IPSiO Color 2100用 IPDL-Cドライバ Ver. 3.60
【登 録 名】  ccca360.exe
       一括ダウンロード : ccca360.exe 
             分割ダウンロード : ccca3601.exe  ccca3601.r00
【バイト数】  1,693,012
       一括ダウンロード : ccca360.exe: 1,693,012 Bytes
             分割ダウンロード : ccca3601.exe: 1,457,664 Bytes
                                ccca3601.r00: 235,706 Bytes
【動作環境】  Microsoft Windows NT Version 4.0 日本語版 
            本ソフトウエアは、Intel 486以上を搭載したPC/AT互換機、または 
        NEC PC-9800シリーズ上で動作する、Microsoft Windows NT Server 
        Version 4.0 日本語版 およびWindows NT Workstation Version 4.0
            日本語版(以下 NT4.0と略)環境下にて動作します。MIPS Rシリーズ、
             Alpha、PowerPC環境の NT4.0では動作しませんのでご注意下さい。
【著作権者】  (株)リコー
【作成方法】  自己解凍
【転載条件】  転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
本ドライバは、下記に相当するドライバです。   

『Microsoft Windows NT4.0対応  IPSiO Color 2100用 IPDL-Cドライバ Ver. 3.60』

【対応機種】
このドライバは、以下のプリンタに対応しています。
 
    IPSiO Color 2100

 

【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
   リに移し、解凍します。(《ccca360.exe》を実行すると自己解凍します)
   解凍すると《disk1/disk2》のディレクトリが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
   同一ディレクトリに移し、解凍します。(《ccca3601.exe》を実行すると
   自己解凍します。その時《ccca3601.r00》も同時に自己解凍されます)
   解凍すると、《disk1/disk2》のディレクトリが作成されます。
(2)インストールする場合には、《disk1》のディレクトリ内に収録されて
   いる《readme.wri》及び製品添付の《使用説明書》をご参照ください。
   ■※《readme.wri》はWebブラウザからご覧いただけます。■

− ファイル一覧 −
ccca360.exeを解凍すると 以下のファイルが生成されます。
 

《DISK1》

 DISK1                5 03-11-10 03:00  IPSG2130.DL_     4,986 03-11-10 03:00 
 IPSS3100.DL_   105,348 03-10-29 03:31  IPSU213.RP_         63 03-11-10 03:00 
 IPSU2130.DL_    11,221 03-11-10 03:00  IPSU2131.DL_    89,771 03-11-10 03:00 
 IPSU213E.DL_   266,017 03-11-10 03:00  IPSU213G.DL_    13,361 03-11-10 03:00 
 IPSU213I.DL_    11,216 03-11-10 03:00  IPSU213J.DL_   272,836 03-11-10 03:00 
 RDLNT4.CAT          30 03-11-10 03:00  RDLNT4.DSC         450 03-11-10 03:00 
 RDLNT4.INF       2,359 03-11-10 03:00  README.WRI      49,664 03-11-10 03:00 
 RG0301.DL_       7,644 03-10-29 03:31  RG0302.DL_       9,637 03-10-29 03:31 
 RG0303.DL_      10,046 03-10-29 03:31  RG0304.DL_      23,796 03-10-29 03:31 
 RG0305.DL_       6,299 03-10-29 03:31  RG0307.DL_       6,503 03-10-29 03:31 
 RG0308.DL_       6,894 03-10-29 03:31  RG0310.DL_     133,565 03-10-29 03:31 
 RM0310.DL_      10,606 03-10-29 03:31  RU0300.DL_       9,430 03-11-10 03:00 
 RW0300.DL_      10,451 03-10-29 03:31 

《DISK2》

 DISK2                5 03-11-10 03:00  I2110.RC_       18,675 03-09-11 16:11 
 I2120.RC_       18,454 03-09-11 16:11  I2130.RC_       18,684 03-09-11 16:11 
 I2140.RC_       13,967 03-09-11 16:11  IPC21DAT.DL_    63,864 03-09-11 16:11 
 IPSG213.DA_     24,054 03-11-10 03:00  IPSG213.IN_        443 03-11-10 03:00 
 IPSO21N4.CN_     1,341 03-11-10 03:00  IPSO21N4.HL_   487,018 03-11-10 03:00 
 IPSU213.IN_        367 03-11-10 03:00  IPSU213.TX_      3,752 03-11-10 03:00 
 MO18.RC_           340 03-09-11 16:11  RDRVLOG.DL_     28,298 03-09-11 16:11 
 RGCORE03.IN_       126 03-11-10 03:00  RICDB32.DL_     21,129 03-09-11 16:11 
 RICRES32.DL_    11,151 03-09-11 16:11  TIBASE64.DL_    21,469 03-09-11 16:11 
 TIFMTA.DL_      35,002 03-09-11 16:11  TRACKID.DL_     32,177 03-09-11 16:11 

 

【前バージョンからの変更点】

1)新規対応機種の追加


2)仕様の変更

 ◇ V3.60での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.54での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.51での仕様の変更点 ◇ 
 Windows NT Server4.0, Terminal Server Edition(または MetaFrame)環境に
  対応しました。
 動作保証できない機能は選択できない(グレーダウンさせる)ようにしました。

 ◇ V3.42での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.32での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.23での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.21での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.20での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.11での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.10での仕様の変更点はありません ◇ 


3)不具合の修正

 ◇ V3.60での修正点 ◇ 
 1.Special Pool Tagging機能を有効にした状態で印刷を行うとブルースクリーンに
   なる問題を修正しました。
 2.デジカメNinja + アルバムモード時に、異なる色味で印刷される問題を修正しま
   した。
 3.アプリケーション「DigiD」 からの出力時、システムダウンする問題に対応
   しました。
 4.Netscape Navigator (Ver.4.75) を使用して、特定ホームページを印刷すると
   OS が落ちる(ブルースクリーン)問題を修正しました。
 5.AutoCAD R14 において、モノクロ印刷で黒ベタ印刷ができない問題に対応
   しました。
 6.Access 97 から出力するとアプリケーションが強制終了する場合がある問題を
   修正しました。
 7.AutoCADLT2002 において、ドライバのプロパティで「逆順印刷」を設定して出力
   すると、部分的に線が抜ける問題を修正しました。
 8.特定操作の印刷でブルースクリーン画面になる問題を修正しました。
 9.ドライバインストーラー(DrvInst.exe) V3.9 以降を使用してバッチインス
   トールを行った場合、印刷ログコード(ユーザーコード)の設定が反映されない
   問題に対応しました。


 ◇ V3.54での修正点 ◇ 
1)Netscape Navigator 4.7 から特定ページの印刷ができない問題を修正しました。
2)PowerPoint で、特定データを印刷するとパソコンが再起動する問題を修正しま
  した。
3)Office2000 SR-2以降、「HG丸ゴシックM-Pro」の文字間が詰まって印字されて
  しまう問題に対応しました。
4)Access2000で作成した個別アプリから印刷すると、ブルースクリーンになる問題を
  修正しました。
5)DrvInst.exeのバッチインストールにおいて、印刷ログコードを指定してインスト
  ールしたとき、印刷ログコードが出力されない場合がある問題を修正しました。
6)プリンタドライバに対するアクセス権によりオプション構成の設定変更を行うように
  修正しました。

 ◇ V3.51での修正点 ◇ 
1)MetaFrame1.8 SP3にて「自動作成されるクライアントプリンタ」使用時、
  サーバー側にてブルースクリーンが発生する問題に対応しました。
2)Vnas(CADソフト)からの出力画像の色異常の問題を修正しました。
3)WordPerfect V8 でグラデーションの色が白抜けする問題を修正しま
  した。
4)ユーザー特殊アプリにて、モノクロ印刷時のみ、ミラー反転して印刷される問題
  を修正しました。
5)名刺郎からの印刷で 「Arial・MSゴシック」がOSによって大きさが異なって印刷
  される問題を修正しました。
6)Word2000の特定データを印刷すると、OSが再起動されてしまう
  問題を修正しました。
7)用紙からはみ出しているイメージを印刷した時にジョブリセットになる場合がある
  問題を修正しました。
8)特殊アプリからの印刷で白紙となってしまう問題を修正しました。
9)Visio 2002 で文字がすべて「?]になる問題を修正しました。
10)Acrobat Reader 4.0にて特定データで奇数ページのみ白紙出力される問題を修正
   しました。
11)VBで作成されたユーザーアプリにて、アプリの印刷メニューからプリンタ切替えが
   正常に行われないケースがある問題に対応しました。
12)Century がプリンタフォントで出力されない問題を修正しました。
13)Wingzで作成したアプリケーションで「Xerox400ART-4」が通常使うプリンタの場合に、
   アプリケーション側でIPDL-Cドライバへ切り換えて印刷するとOSが再起動
   してしまう問題に対応しました。
14)イラストレータ9からのハガキ印刷で印字位置が変わる(領域が違う)問題に
   対応しました。


 ◇ V3.42での修正点 ◇ 
1)Excelの複数シートを選択した印刷(ブック全体印刷を含む)において、
   シート毎に合成印刷の設定が異なっているとき、正常に合成印刷がおこなわれない
   場合がある問題を修正しました。
2)ドライバロギングにおいて、アプリケーション名を出力するように対応。
3)NTFS、ユーザー権限で正しくログが保存されない不具合に対応しました。
    
【Ver3.34 → Ver3.41 への変更点】
1)AutoCAD LT2000 で方眼紙に白筋入る問題を修正しました。
2)Excelのブック印刷で、シート毎に異なるカラーマッチング設定(印刷品質タブ−
   カラーマッチング)が反映されない問題を修正しました。
3)ネットワークインストール時に以下のファイルがsystem32ディレクトリにコピーされ
   ない問題を修正しました。
4)TimesNewRoman、Arial、Courier の斜体が、太字に置き換わって印刷されて
   しまう問題を修正しました。
5)PasCAL View において、縮尺率を低くして印刷すると、画面に表示されない赤
   線が描画される問題を修正しました。
6)NetWare 経由でプリンタを登録し、NetWare にアクセスできない
   User がプロパティを開こうとしたときにストールする問題を修正しました。
7)Excelのブック全体における集約印刷で、各シートの集約印刷の設定通りに印
   刷されない問題を修正しました。
8)NTFSファイルシステム環境において、一般権限のユーザーではスタンプ印刷
   や合成印刷などが機能しない問題を修正しました。
9)設定ファイルの保存を行い、設定保存ファイルを呼び出すと、フォント置換
   テーブルが全て「送信ビットマップ」になる問題を修正しました。
10)GroupWise Ver4.1で印刷を行うと、印刷終了時、印刷プログラムが異常終了
     する問題を修正しました。


 ◇ V3.32での修正点 ◇ 
1)Lotus1-2-3R5Jにて破線が出力されない問題を修正しました。
2)「印刷ログコードを使用する」のチェックがOFFでも、「印刷ログコード」欄で表示され
  ている印刷ログコードでログが出力される問題を修正しました。
3)「基本−原稿サイズ」で ”官製はがき” が表示されない問題を修正しました。
4)MS Photo EditorにてIPDL-Cドライバー使用時にプリンタフォルダで設定した
  項目中「用紙サイズ」のみが反映されない問題を修正しました。
5)Excel+ユーザーアプリでのメモリーリークが発生する問題を修正しました。
6)Word2000のイメージデータが正常出力されない問題を修正しました。
7)WindowsMEで作成した合成用データを、解像度600×600で合成印刷
  時、JOBがキャンセルされる問題を修正しました。

 ◇ V3.23での修正点 ◇ 
 1)Acrobat4.0にてデータを印刷するとメモリ不足が発生し、印刷できない
   問題を修正しました。
 2)夢プリントおよびWordPadにて、1枚目と2枚目では色味が異なる問題を
   修正しました。
 3)PowerPointの特定データにてイメージデータのパターンが変わる問題を
   修正しました。
 4)Accessで不定形サイズが拡大されて印刷される問題を修正しました。
 5)PageMaker6.5で印刷できない場合がある問題を修正しました。
 6)頭脳RAPIDの特定データにてGPSエラーが発生する問題を修正しました。
 7)CorelDrawでエラーとなり印刷ができない問題に対応しました。
 8)ログファイルが作成されない問題の修正をしました。
 9)フリーランス97にて、合成印刷するとグラデーションが抜ける問題を
   修正しました。
10)スタンプ(Copy)のデフォルトサイズを250から200に変更しました。

 ◇ V3.21での修正点 ◇ 
1)Windows NT4.0のPowerPoint2000およびWord2000にて、
  グラデーションデータの印刷が遅い問題に対応しました。
2)Acrobat Reader 4.05aにて白紙出力される問題を修正しました。
3)PowerPointにて集約時にオブジェクトに線が入る問題に対応しました。
4)G・CREWで図形に角度を付けて印刷すると、白い線が入る問題を修正しました。
5)イメージスタンプのサイズを最大にし不透明で印刷すると、PCがストールする
  問題に対応しました。
6)AutoCAD LT2000にてTrueTypeフォントが印刷できない問題に対応しました。
7)Outlook2000でMemo→Table Styleの連続印刷を行うと、例外OEエラーが
  発生する問題を修正しました。

 ◇ V3.20での修正点 ◇ 
1)Access2.0のモノクロフォームの一部細線が印刷できない問題を修正しました。
2)ExcelのロギングにおけるTotalPagesのカウントの問題を修正しました。
3)Photoshop5.5でA3用紙サイズより大きな合成データでは合成できない問題を
  修正しました。
4)オプション構成設定が2回目以降反映されない問題を修正しました。
5)スタンプで印刷時、サイズの+−を押下し続けるとリソース不足になる
  問題を修正しました。
6)イメージスタンプの追加で、存在しないファイルを指定してもエラーに
  ならない問題を修正しました。
7)印刷を実行すると、ダイヤルアップが起動されてしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.11での修正点 ◇ 
1)PowerPointで回転文字が化ける問題を修正しました。
2)「EMFスプール」設定を設定保存の対象としました。

 ◇ V3.10での修正点 ◇ 
1)印刷品質の写真(イメージデータ)モードのグレー印刷方式を
  ”文字のみ黒1色”へ仕様変更しました。
2)TrueTypeボールドフォント太らせ処理への対応を致しました。
3)花子Ver9で背景色のある線幅1の色が変わる問題への対応を致しました。
4)PowerPoint97にて印刷を行うと、一部黒ベタで印刷される部分がある
  問題を修正しました。
5)イメージスタンプの繰り返し印字をすると、つなぎ目が細線で
  区切られる問題を修正しました。
6)一太郎Ver.10で網掛け円データを集約印刷すると、一太郎が強制終了
  してしまう問題を修正しました。
7)Quarkで印刷を行うと、印刷データや印刷条件によって、
  ブルースクリーンになる問題を修正しました。
8)MS-Outlook2000でデータ中に無い不用な文字”?”が印刷される場合が
  ある問題を修正しました。

【お願い】
 本ドライバには《readme.wri》を添付しております。
 ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
 必ずお読み頂けるようお願いいたします。
                                                                 −以上−
=============================================================================
 MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
 上記のソフトウエアアプリケ−ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
 その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================
ファイル名「ccca360.exe」又は「ccca3601.exe、ccca3601.r00」で
ダウンロードしてください。


			
			


* ページトップヘ

お知らせ

2004年6月11日
PC FAXドライバーをお使いのお客様へ重要なお知らせ

2004年3月26日
プリンタユニット タイプF105をポイント&プリントでお使いのお客様へ

関連情報:

ご利用ガイド
新着ドライバー情報
よくあるご質問(プリンター・複写機)
OS別対応状況
英語版OS対応

Web installer

最新版ドライバー・ソフトを自動検索。ダウンロード、インストールまで一括簡単アップデート。
対応機種一覧


BMLinkS対応

メーカーを問わない統合プリンタードライバーに対応している機種のご紹介



| プライバシー | ご利用条件 | Copyright 1999-2003 Ricoh Company, Ltd. All Rights Reserved.