Main Content

Windows NT4.0対応 IPSiO/imagioシリーズ用 RPDLドライバ Ver. 3.50




まとめてダウンロード(HTTP) HTTP Download
(一括)
分割してダウンロード(HTTP)
HTTP Download
(Disk1)
HTTP Download
(Disk2)
まとめてダウンロード(FTP) FTP Download
(一括)
分割してダウンロード(FTP)
FTP Download
(Disk1)
FTP Download
(Disk2)

			

=============================================================================
【ソフト名】 Windows NT4.0対応  IPSiO/imagioシリーズ用
       RPDLドライバ Ver. 3.50
【登 録 名】 一括ダウンロード : cdgs350.exe 
       分割ダウンロード : cdgs3501.exe  cdgs3501.r00
【バイト数】 一括ダウンロード : cdgs350.exe: 2,434,984 Bytes
       分割ダウンロード : cdgs3501.exe: 1,457,664 Bytes
                 cdgs3501.r00: 977,657 Bytes
【動作環境】 本ドライバは Intel i486以上を搭載したPC/AT互換機、または一部の
       NEC PC-9800シリーズ上で動作する、下記Microsoft社のソフトウェア
       環境下にて使用できます。
       Windows NT Server 4.0 日本語版
       Windows NT Workstation 4.0 日本語版
       Windows NT Server 4.0, Terminal Server Edition 日本語版
       MIPS Rシリーズ, Alpha, PowerPC環境の NT4.0では動作しませんので
       ご注意下さい。
【著作権者】 (株)リコー
【作成方法】 自己解凍
【転載条件】 転載禁止
=============================================================================
【ソフトウエア紹介】
本ドライバは、下記に相当するドライバです。
 
   『Microsoft Windows NT4.0対応  IPSiO/imagioシリーズ用
                    RPDLドライバ Ver. 3.50』

【対応機種】
このドライバは、以下のプリンタに対応しています。
 
    imagio MF1340
    imagio MF1540
    imagio MF3540W/3580W
    IPSiO NX810
    imagio Wide 7040 

【更新方法】
(1-1)一括ダウンロードの場合、ダウンロードしたファイルを適当なディレクト
   リに移し、解凍します。(《cdgs350.exe》を実行すると自己解凍します)
   解凍すると《4DG3350》のディレクトリが作成されます。
(1-2)分割ダウンロードの場合、ダウンロードした2つのファイルを適当な
   同一ディレクトリに移し、解凍します。(《cdgs3501.exe》を実行すると
   自己解凍します。その時《cdgs3501.r00》も同時に自己解凍されます)
   解凍すると、《4DG3350》のディレクトリが作成されます。
(2)インストールする場合には、《4DG3350》のディレクトリ内に収録されて
   いる《お読みください.TXT》及び製品添付の《使用説明書》をご参照ください。
  
【制限、注意事項】
 <プリンタ機種の確認>
   インストールの際に、異なるプリンタ名を選択すると双方向通信が
   できません。印刷される機種をご確認の上、選択してください。

− ファイル一覧 −
cdgs350.exeを解凍すると 以下の 3フォルダ及び 71ファイルが生成されます。
(解凍時ファイルサイズ総量: 3,599,125 Bytes)
 
《4DG3350》

 DRVINST.EXE    487,424 01-11-06 12:17  DRVINST.INI        167 01-10-02 14:18 
 PSAPI.DLL       18,192 96-11-26 20:00  SETUP.EXE      159,232 00-03-14 13:07 
 お読みください.TXT                    
                  8,364 02-01-08 13:08 

《4DG3350\DISK1》

 IFXADR.EX_      34,676 02-05-20 01:57  IFXADR.HL_       3,911 02-05-20 01:57 
 IFXAPI32.DL_    39,077 03-04-11 09:58  IW358.CN_        1,654 02-05-20 01:57 
 IW358.HL_      112,965 02-05-20 01:57  IW704.CN_        1,329 02-05-20 01:57 
 IW704.HL_       86,405 02-05-20 01:57  JCUI.EX_        82,891 03-01-17 07:23 
 MF134.DSC          235 03-10-29 06:52  MF134.INF        2,487 03-10-29 06:52 
 MF1340.RP_       2,898 03-10-29 06:52  MF1340F.RP_      2,907 03-10-29 06:52 
 MF134DAT.DL_    50,967 03-10-29 06:52  MF134F.DSC         240 03-10-29 06:52 
 MF134F.INF       2,649 03-10-29 06:52  MF154.DSC          235 03-10-29 06:52 
 MF154.INF        2,487 03-10-29 06:52  MF1540.RP_       2,958 03-10-29 06:52 
 MF1540F.RP_      2,967 03-10-29 06:52  MF154DAT.DL_    49,992 03-10-29 06:52 
 MF154F.DSC         240 03-10-29 06:52  MF154F.INF       2,646 03-10-29 06:52 
 MF3540W.RP_      2,940 03-10-29 06:52  MF3540WF.RP_     2,949 03-10-29 06:52 
 MF3580W.RP_      2,936 03-10-29 06:52  MF3580WF.RP_     2,945 03-10-29 06:52 
 MF35WDAT.DL_    62,765 03-10-29 06:52  MFRICRES.DL_    20,447 03-10-15 08:59 
 NX810.RP_        3,136 03-10-29 06:52  NX810DAT.DL_    69,429 03-10-29 06:52 
 RC4MANNT.DL_    39,668 03-10-03 09:07  RC4MON.DL_      12,221 03-10-21 01:40 
 RDN81.CN_        1,389 02-10-09 03:03  RDN81.HL_       98,229 02-10-09 03:03 
 RDRVINF.DL_     21,374 01-04-04 12:27  RDRVLOG.DL_     28,298 01-12-14 16:10 
 README.TXT      35,995 03-10-29 06:52  RICDB32.DL_     21,129 01-01-23 06:39 
 RICJC32.DL_     49,095 02-11-21 09:25  RICRES32.DL_    11,151 00-07-12 04:00 
 RM35W.DSC          257 03-10-29 06:52  RM35W.INF        3,177 03-10-29 06:52 
 RM35WF.DSC         267 03-10-29 06:52  RM35WF.INF       3,388 03-10-29 06:52 
 RM7040W.DSC        238 03-10-29 06:52  RM7040W.INF      2,418 03-10-29 06:52 
 RN810.DSC          233 03-10-29 06:52  RN810.INF        2,414 03-10-29 06:52 
 RPDL3K.DL_     259,173 03-10-29 06:52  RPDLF.CN_        1,693 02-05-20 06:00 
 RPDLF.HL_       95,477 02-05-20 06:00  RPDLUI3K.DL_   950,816 03-10-29 06:52 
 RPRST3K.TX_      6,674 03-10-29 06:52  RPUMPD3K.DL_    11,258 03-10-29 06:52 
 TIBASE64.DL_    21,469 00-12-27 18:53  TIFMTA.DL_      35,002 00-12-27 18:53 
 TRACKID.DL_     32,177 00-12-27 18:53  W7040.RP_        3,132 03-10-29 06:52 
 W7040DAT.DL_    62,195 03-10-29 06:52 

《4DG3350\DRVINST》

 CFGMGR32.DLL    30,600 98-06-09 00:43  DI_ENG.DLL      47,616 00-07-31 11:43 
 DI_ENG.TXT       3,322 99-09-28 19:15  DI_JPN.DLL      44,032 00-07-31 15:47 
 DI_JPN.TXT       1,496 98-06-30 14:34  SETUPAPI.DLL   334,120 98-06-09 00:44 
 SETUPJPN.INI       190 00-02-17 13:14 

【前バージョンからの変更点】

1)新規対応機種の追加

・imagio MF1340/1540に対応しました。(V3.33)
・imagio Wide 7040に対応しました。(V3.27)
・imagio MF3540W/3580Wに対応しました。(V3.23)
・IPSiO NX810用として新規にリリースしました。(V3.22)

2)仕様の変更

 ◇ V3.50での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.49での変更点 ◇ 
・Windows Server2003上で開くことを可能にするため、Readme.wriを
 Readme.txtに変更しました。
・Job Binderに保存できる文書数を最大999件に変更しました。

 ◇ V3.44での変更点 ◇ 
・LT→A2の変倍率を、202%から200%に変更しました。

 ◇ V3.41での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.40での変更点 ◇ 
・MetaFrame環境で、クライアントとしてログオンした際に、オートクリエート
 されたプリンターでも、プロパティ画面で設定変更の権限があるものは、
 グレーダウンせずに変更できるようにしました。

 ◇ V3.38での変更点 ◇ 
・imagio Wide 7040で、「用紙種類」に「フィルム」、「トレーシングペーパー」
 を追加しました。
 (本体側のプリンタシステムV1.0.3以上、RPDL V1.1.0以上で対応)

 ◇ V3.33での変更点 ◇ 
・Terminal Server Edition(または MetaFrame)環境に対応し、動作保証できな
 い機能は選択できない(グレーダウン)よう変更しました。
・Wide7040で「その他」タブに「手差しトレイを使用時、用紙を横長に置いて印刷
 する」チェックボックスを新設しました。
 手差しトレイ選択時、用紙を横長に置いた印刷(横給紙)が可能になりました。
・インストーラをバージョンアップしました。

 ◇ V3.29での変更点 ◇ 
・「印刷ログコード」タブで登録していた「印刷ログコード」が「ユーザーコード」に
 名称変更し、「その他」タブに設定箇所を変更しました。また、「印刷ログコード」
 タブにあった「サーバーの設定を使用する」を削除しました。
・「ファクス設定」タブに「確認のアラートを出力する」チェックボックスを
  新設しました。
 ファクス送信を行う前に確認のメッセージを表示します。
 (デフォルトチェックON)
・「その他」タブに「EMFスプールする」機能を追加しました。
 チェックOFF時は、スプール形式が「RAW」になります。
 チェックON時は、スプール形式が「EMF」になります。

 ◇ V3.27での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.26での変更点 ◇ 
・プリント管理・分析ユーティリティ「Ridoc IO Accountプリント管理サービ
 ス」に対応しました。
・MF3540W/3580Wで縦横独立変倍機能に対応しました。
・他の機種で作成した合成用データ(**.rof)を使用して合成印刷が出来るよう
 に変更しました。
・「基本」タブ−「給紙トレイ」の各トレイの右側に表示する用紙サイズを定形
 サイズのみに変更しました。
・Ridoc Desk 2000Ltからの一括印刷時に、「コピーサーバーに蓄積」や「試し印
 刷」等の設定を選択出来ないように変更しました。

 ◇ V3.23での仕様の変更点はありません ◇ 

 ◇ V3.22での仕様の変更点はありません ◇ 

3)不具合の修正

 ◇ V3.50での修正点 ◇ 
・「給紙トレイ」が「自動トレイ選択」の際、「原稿サイズ」に「不定形サイズ...」が表
 示されない問題を修正しました。
・Wordで特定の設定で印刷した場合、ユーザーコードの設定が正常に反映されない
 場合がある問題を修正しました。
・imagio MF シリーズでPCからFAXする際、「宛先表」のCSVファイルがローカルド
 ライブ、または 割当てられたネットワークドライブ以外に保存してある場合、
 エラーメッセージが表示され、宛先表を選択することが出来ない問題を修正しま
 した。

 ◇ V3.49での修正点 ◇ 
・クライアントPCで、ネットワーク共有インストールを行ったプリンター
 アイコンを「通常使うプリンタに設定」し、ネットワークに接続しない
 状態で特定のアプリケーションを使用すると、PCのCPUに負荷がかかり、
 動作が不安定になる場合がある問題を修正しました。

 ◇ V3.44での修正点 ◇ 
・一部の欧文系フォントが、画面と違う文字で印字されてしまう問題を修正
 しました。
・自作アプリケーションから出力した際、不正なメモリアクセス発生時に
 ブルースクリーンエラーとなり、パソコンが強制終了してしまう場合がある
 問題を修正しました。
・花子11から図面を印刷すると、直線が途切れて印刷される場合がある問題を
 修正しました。
・AutoCAD2000から特定の設定で出力しようとすると、アプリケーションが
 ストールしてしまう問題を修正しました。
・IHS製ImgViewerから出力しようとすると、場合によりアプリケーションが
 ストールしてしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.41での修正点 ◇ 
・以前のドライバを削除せずに新しいバージョンに更新しても、Job Binder、試し
 印刷、合成印刷、フォント置換に関する設定が初期値に戻ってしまう問題を修正
 しました。
 (バージョンV3.31以前のドライバから更新した場合、および新規インストール時
 は全ての設定が初期値になります。)
・imagio MF シリーズでPCからFAXした際、ユーザコードが記録されない場合がある
 問題を修正しました。

 ◇ V3.40での修正点 ◇ 
・MetaFrame 1.8 SP3 および MetaFrame XP(SP無し)でオートクリエートプリン
 ターを使用した時に各種設定内容が正しく表示されない問題を修正しました。
・MetaFrame環境で、ログインするクライアント数が重なるなどにより、メモリ
 資源が不足し、OS側でプリンター情報が正しく確保できなかった場合にドライバが
 不正なメモリをアクセスしてOSが強制終了されてしまう問題を修正しました。
 なお、同様の状況下では、この修正によっても指定通りの設定で印刷がなされ
 ないことがあります。
・V-nasで、「文字を黒で印刷」を指定しても、特定の手順で印刷すると、設定内容が
 有効にならない問題を修正しました。

 ◇ V3.38での修正点 ◇ 
・VBの自作アプリケーションで、トレイを指定して大量印刷するとPCがストールして
 しまう場合がある問題を修正しました。
・ネットワーク経由で印刷する際、印刷方法で「コピーサーバに送る」を選択して
 もコピーサーバに蓄積されない場合がある問題を修正しました。
・McAfee使用時に、印刷速度が遅くなる問題を修正しました。

 ◇ V3.33での修正点 ◇ 
・ドライバを削除せず更新すると、「基本」タブの「原稿サイズ」や「給紙
 トレイ」などの表示がおかしくなったり、印刷するとエラーが発生してしまう
 問題を修正しました。
・ネットワーク共有インストールを行うとクライアントから印刷ができない問題
 を修正しました。
・V-nas V5.01で作成したデータを印刷すると、ラスタデータが抜けてしまう問
 題を修正しました。
・Acrobatから縦・横混在のPDFデータを印刷すると、横ページが抜けて印刷さ
 れる問題を修正しました。
・AcrobatからPDFを印刷すると、ブルースクリーンエラーとなり、パソコンが
 再起動してしまう問題を修正しました。
・一太郎11で、囲み曜日文字[(月)(火)(水)(木)(金)]が[・]で印刷されて
 しまう問題を修正しました。
・ダブルクォーテーション「”」が文字化けしてしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.29での修正点 ◇ 
・Excelで複数Sheetのデータを両面・とじしろ設定で印刷すると、とじしろ位置
 が正しく印刷されない場合がある問題を修正しました。
・Excelで複数部数印刷すると、2部目以降罫線が黒ベタになってしまう問題を
  修正しました。
・Access2.0から印刷すると、一般保護エラーが発生する場合がある問題を修正
 しました。
・MicrosoftProject2000から印刷すると、アプリケーションが停止してしまう
  問題を修正しました。
・WinNT4.0 SP1環境で、ドライバがインストールできない問題を修正しました。
・Internet Explorer5.5で、スペース文字が正しく印刷されない問題を修正し
  ました。
・あて先表のグループ名に”芸”などの文字を使用したCSVファイルが読み込め
  ない問題を修正しました。
・FAX送付状にIBM拡張外字を使用すると、正しく印刷されない場合がある問題
  を修正しました。

 ◇ V3.27での修正点 ◇ 
・複数ジョブ(1000ジョブ以上)を連続印刷すると、PCのメモリ不足が発生し、
 印刷できなくなってしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.26での修正点 ◇ 
・Excelの複数ページのデータを「合成用データとして保存する」と、アプリケー
 ションエラーが発生してしまう問題を修正しました。
・ExcelやNotesなどで、印刷終了後アプリケーションエラーが発生し、アプリケ
 ーションが終了してしまう問題を修正しました。
・Acrobatでイメージデータ部分が印刷されない問題を修正しました。
・InternetExplorer5.5で、スペース文字が正しく印刷されない問題を修正しまし
 た。
・用紙サイズが混在したデータを集約印刷した場合、集約しないよう修正しまし
 た。
・FAX送信時、「現在選択されている用紙サイズが、給紙トレイにセットされてい
 ません。・・・」エラーが表示されてしまう問題を修正しました。
・NX810で拡張HDDボードを装着(追加)していない場合でも「仕上げ」タブ−
 「仕分け種類」で「回転ソート」が選択できてしまう問題を修正しました。
・「合成」タブ−「合成用データとして保存する」設定時、「データ名」と拡張子
 が異なる同ファイル名が存在すると、保存データが作成されない問題を修正し
 ました。

 ◇ V3.23での修正点 ◇ 
・用紙方向が混在したデータをステープル設定して印刷するとステープルが解除
 されたり、両面印刷をするととじ方向が異なってしまう問題を修正しました。

 ◇ V3.22での不具合の修正点はありません ◇ 

【お願い】
 本ドライバには《README.WRI》を添付しております。
 ご使用に関しての制限/注意事項等の情報を記載しておりますので、ご使用の前に
 必ずお読み頂けるようお願いいたします。
                                                                 −以上−
=============================================================================
 MS、Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの登録商標です。
 上記のソフトウエアアプリケ−ションは各ソフトウエア会社の登録商標です。
 その他、記載されている社名や製品名は,各社の登録商標もしくは商標です。
=============================================================================
ファイル名「cdgs350.exe」又は「cdgs3501.exe、cdgs3501.r00」で
ダウンロードしてください。

			
			


* ページトップヘ

お知らせ

2004年6月11日
PC FAXドライバーをお使いのお客様へ重要なお知らせ

2004年3月26日
プリンタユニット タイプF105をポイント&プリントでお使いのお客様へ

関連情報:

ご利用ガイド
新着ドライバー情報
よくあるご質問(プリンター・複写機)
OS別対応状況
英語版OS対応

Web installer

最新版ドライバー・ソフトを自動検索。ダウンロード、インストールまで一括簡単アップデート。
対応機種一覧


BMLinkS対応

メーカーを問わない統合プリンタードライバーに対応している機種のご紹介



| プライバシー | ご利用条件 | Copyright 1999-2003 Ricoh Company, Ltd. All Rights Reserved.