Skip to main content Skip to first level navigation
Main content

ダウンロード変更履歴

Ver.1.2.4.0 での変更点

1) 新規対応機種の追加はありません。

2) 仕様の変更
- 本製品の販売終了に伴い試用期間を無効(0日)にする対応をしました。

3) 不具合の修正
- アドレス帳を集計レポートツールの機能で機器にインポートすると、ヨミガナ
 が設定されない問題を修正しました。
- アドレス帳を集計レポートツールの機能で複数の機器に同時にインポート
 すると、正しく設定されないことがある問題を修正しました。

過去変更履歴

◇ 1.2.3.0の変更点 ◇

1)仕様の変更
?新型の拡張無線LAN ボードでネットワークに接続されたリコー機についても
 製品の機能が使用できるように対応しました。

2)不具合の修正
?機器の検索監視条件設定画面で、IPアドレス範囲の指定のしかたによっては
 正常に検索が行われない問題を修正しました。
◇ 1.2.2.0の変更点 ◇

1)仕様の変更
?集計レポートの作成が Microsoft Office 2013 に対応しました。

2)不具合の修正
?ユーザー情報管理ツールでユーザー別印刷カウントのリセットと同時に利
 用制限の変更をして設定に失敗したとき、エラーが表示されない問題を修
 正しました。

◇ 1.2.1.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?新しいリコーベンダーコードのMACアドレスの印刷機についても製品の機能
 が使用できるように対応しました。

2)不具合の修正はありません

◇ 1.2.0.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?製品同梱のデータベースがSQL Server 2005 Express Edition SP2からSP4
 に変更されました。
 アップデートモジュールの適用時にもSQL Serverのアップグレード処理が
 行われます。

2)不具合の修正
?集計レポートツールに関する下記の問題を修正しました。
 ・アドレス帳削除中の通信切断が発生した際に、次回レポートに不正が出
  ないよう対応しました。
 ・アドレス帳削除の失敗時に該当機器が収集結果の台数にカウントされな
  い不具合に対応しました。

◇ 1.1.9.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?集計レポートの作成がMicrosoft Office 2010に対応しました。
?ユーザー情報管理ツールから機器のWeb Image Monitorの設定ページへの
 直接アクセスが可能となりました。
?ユーザー別印刷カウント出力フォーマットの編集項目に利用量を追加しま
 した。ユーザー別の利用量と上限値が出力されます。
 印刷利用量制限の機能に対応していない機器では-(ハイフン)が出力さ
 れます。

2)不具合の修正はありません

◇ 1.1.8.0の変更点 ◇
1)仕様の変更はありません
 
2)不具合の修正
・Ridoc IO Analyzerが起動しない場合がある問題を修正しました。

◇ 1.1.7.0の変更点 ◇
1)仕様の変更はありません

2)不具合の修正
?インストール中にDB関連の処理に失敗する事がある問題を修正しました。

◇ 1.1.6.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?ユーザー情報管理ツールで印刷利用量制限の設定機能に対応しました。
 設定するには機器本体側で印刷利用量制限の機能に対応している必要があ
  ります。

2)不具合の修正
?機器本体に大文字/小文字が異なる同じユーザー名のユーザーが存在してい
 る場合に、ユーザー情報管理ツールで指定したユーザーと異なるユーザー
 のカウンター/印刷利用量をクリアしてしまう問題を修正しました。

◇ 1.1.5.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?スタートメニューからイーサネットボード設定ツールのショートカットを
 削除しました。
 本ツールはインストールフォルダのNIBSetup.exeより直接起動する事がで
 きます。
?スタートメニューに集計レポートツールへのショートカットを追加しました。
 スタートメニューから起動した場合は、デフォルトで「手動収集メニュー」
 を表示します。
?状態通知設定の操作画面で、「通知する」のチェックボックスの配置を変
 更しました。
?IPアドレスの第4オクテットが0または255である場合に通信できない制約を
 解除しました。
?集計レポートツールに関する下記の仕様を変更しました。
 ・レポート作成実行時に機器とユーザーの組み合わせの数が65532件を超え
  る場合は、エラーを表示してCSV形式でデータを出力するように変更しま
  した。
 ・カウンター情報の収集が設定した収集日時に実行できなかった場合に、
  翌日以降の次回の収集時刻で実行する仕様を指定日時でのみ収集が実行
  されるように変更しました。

2)不具合の修正
?集計レポートツールに関する下記の問題を修正しました。
 ・カウンター情報の収集と同時にアドレス帳を削除する運用を行っていた
  場合に、機器本体側でユーザーがログイン中であると集計結果に異常が
  生じる問題を修正しました。

◇ 1.1.2.0の変更点 ◇
1)仕様の変更はありません

2)不具合の修正
?アドレス情報管理ツールで機器本体アドレス帳を操作する際に、アドレス
 情報管理ツールが異常終了してしまう場合がある問題を修正しました。
?集計レポートツールでのレポート出力において、前回のカウンター情報の
 収集時から機器本体アドレス帳が編集されてユーザー表示名のみが変更さ
 れたユーザーが存在すると、そのユーザーのカウンター数を正しく集計で
 きない問題を修正しました。

◇ 1.1.1.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?新しいリコーベンダーコードのMACアドレスの機器についても製品の機能が
 使用できるように対応しました。

2)不具合の修正
?集計レポートツールに関する下記の問題を修正しました。
 ・カウンター収集処理にてリトライ時のカウンタ値の取り扱いを修正しま
  した。
 ・集計レポートの作成途中にHDDの容量の不足で作成失敗する問題を修正
  しました。
 ・ファクス単色印刷のカウンタ値が0になる問題を修正しました。
 ・定期カウンター収集で、同じ日付では1回しか収集できない問題を修正
  しました。
 ・大文字/小文字が違う同じユーザーログイン名のユーザーが存在している
  場合に部門設定、集計結果に生じる問題を修正しました。
?ユーザー情報管理ツールでベーシック認証時にコピー使用権限の表示内容
 が正しくない問題を修正しました。

◇ 1.1.0.0の変更点 ◇
1)仕様の変更
?集計レポートツールにレポート出力の基本パターン3を追加しました。
?集計レポートツールのカウンター収集時、各機器でカウンタを収集した
 直後にアドレス帳削除処理も行うように仕様を変更しました。
?集計レポートツールでカウンタを収集する際に出力されるCSVファイルを、
 機器毎ではなく1ファイルに集約するように仕様を変更しました。

2)不具合の修正
?集計レポートツールで、第三階層の部門に設定されているユーザーのカウ
 ンタ値が、第一・第二階層の部門の合計値に加算されない不具合を修正し
 ました。