◇ 2.48の変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
◇ V2.48での仕様の変更点はありません
Windows 2000/XP/Server2003とバージョンを共通化のための
リリースになります ◇
3)不具合の修正
◇ 2.47での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・特定の自作アプリケーションから出力した際、印刷実行毎にメモリ
が増加し、以降減少せずにメモリー資源の解放がされない問題を修正
しました。
◇ 2.46での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・NX900で、WebStatusMonitorの「管理情報」の「ジョブ履歴(プリンタ)」
において、「開始日時」を秒単位まで表示し、「ユーザ名」を表示するように
変更しました。
3)不具合の修正
・AutoCADi/LTi/LTで作成したデータを印刷すると、スプールエラーになる
場合がある問題を修正しました。
・プリンタドライバの名前を変更して「合成用データとして保存」した場合、
保存した合成データを印刷することが出来ない問題を修正しました。
・AutoCAD2000から特定の設定で出力しようとすると、アプリケーションが
ストールしてしまう問題を修正しました。
・IHS製ImgViewerから出力しようとすると、場合によりアプリケーションが
ストールしてしまう問題を修正しました。
◇ 2.45での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・imagio MF5550/6550/5550EX/6550EXで、「コピーサーバーに送る」のチェック
ボックスがONの際、「部数」、「ステープル」、「パンチ」、「両面」は同時に設定
できない為、グレーダウンするように変更しました。
また、上記設定を先に行ってから「コピーサーバーに送る」のチェックボックスを
ONにした際は、エラーメッセージが表示され、各設定がグレーダウンとなり、
印刷には反映されません。
3)不具合の修正
◇ 2.44での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・Windows2000/XP用ユーザ・モード版の新規リリースにあわせて、
NT4.0用カーネル・モード版をバージョンアップしました。
3)不具合の修正
◇ 2.43での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・「その他」タブに「EMFスプールする」チェックボックスを追加し、デフォルトは
チェックがOFFで、スプール形式は「RAW」に変更しました。
チェックON時は、スプール形式が「EMF」になります。
・Terminal Server Edition(または MetaFrame)環境に対応し、動作保証できな
い機能は選択できない(グレーダウンする)よう変更しました。
3)不具合の修正
・「合成」タブで「合成用データとして保存する」際、保存したいファイルと同名で、
拡張子(.rof)がないファイルが同じフォルダに存在すると、正しく保存されない
場合がある問題を修正しました。
・MetaFrame 1.8 SP3 および MetaFrame XP(SP無し)でオートクリエートプリン
タを使用した時に各種設定内容が正しく表示されない問題を修正しました。
・imagio MF シリーズでPCからFAXした際、ユーザコードが記録されない問題を修正しま
した。
・スキャンして作成したPDFデータを印刷すると正しく印刷されない問題を修正しました。
・EXCELから「ブック全体」を選択して印刷すると、罫線抜けしてしまう場合がある問題を
修正しました。
・自作アプリケーションから出力した際、リミットレス給紙が効かない場合がある
問題を修正しました。
・imagio MF シリーズで、カレントトレイが手差しトレイのときにPCからFAXする際、
FAX送信が解除されてしまう問題を修正しました。
・Windows XPのドメイン環境で、OSのドライブがNTFSフォーマットのとき、
クライアントPCのAdministrator権限でプリンタをインストールした後に
同じドメインユーザー名で再ログインすると、ユーザーID、ユーザーコード、
パスワードの変更が出来ない問題を修正しました。
◇ 2.42での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・Windows2000でシステムディレクトリパーティションがNTFSフォーマット環境
にて、以下のドライバ設定がOSの仕様により一般ユーザー権限では使用できない
問題をドライバにて対応しました。
「FAX送信」「JobBinderに保存する」「試し印刷」「コピーサーバーに蓄積する」
3)不具合の修正
◇ 2.41での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・「サーバのプロパティ」の用紙サイズに対応しました。
手差しトレイやマルチトレイ選択時のみ、用紙サイズ欄から選択することが
出来ます。
3)不具合の修正
・「基本」タブの「拡張機能」?「その他」タブにある「ユーザーコード」ボタンが
開かない問題を修正しました。
・リコーのプリンタと他社製プリンタが共存している環境から印刷をすると、印刷速度
が遅くなる場合がある問題を修正しました。
・大量印刷または連続印刷時、メモリ不足や印刷速度が極端に遅くなる場合がある問題
を修正しました。
・Win2000環境で、「コントロールパネル」?「地域のオプション」?「全般」タブで、
システム言語の設定に「タイ語」または「ベトナム語」を追加し、プリンタの
「テストページの印刷」やVisio2002などで文字化けしてしまう問題を修正しました。
・MF5550/6550(EX)で、「基本」タブの「コピーサーバーに送る」設定時、コピー
サーバーに蓄積されず、印刷されてしまう場合がある問題を修正しました。
Adoministrator権限のみ対応。User権限では仕様のため未対応。
・CATIAから定形サイズで印刷すると、不定形サイズが指定され正しく印刷されない
問題を修正しました。
・PDFを印刷すると、ブルースクリーンエラーとなりパソコンが再起動してしまう問題
を修正しました。
・「その他」タブの「ユーザーコード」を登録し印刷をしても、Ridoc IO Adminで印
刷枚数の情報取得が出来ない問題を修正しました。
・「その他」タブの「ユーザーコード」を登録し印刷をすると、登録したユーザーコー
ドも印刷されてしまう問題を修正しました。
・Win2000でPower Pointにイメージデータを貼り付け、印刷をすると極端に印刷速度
が遅くなる問題を修正しました。
・一太郎11で、囲み曜日文字[(月)(火)(水)(木)(金)]が[・]で印刷されてしまう
問題を修正しました。
・Wordで[" (ダブルクォーテーション)]や[’(シングルクォーテーション)]
が[・]で印刷されてしまう問題を修正しました。
◇ 2.38での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・「印刷ログコード」タブで登録していた「印刷ログコード」が「ユーザーコード」に
名称変更し、「その他」タブに設定箇所を変更しました。また、「印刷ログコード」
タブにあった「サーバーの設定を使用する」を削除しました。
・「ファクス設定」タブに「確認のアラートを出力する」チェックボックスを
新設しました。
ファクス送信を行う前に確認のメッセージを表示します。
(デフォルトチェックON)
3)不具合の修正
・Excelで複数Sheetのデータを両面・とじしろ設定で印刷すると、とじしろ位
置が正しく印刷されない場合がある問題を修正しました。
・Excelで複数部数印刷すると、2部目以降罫線が黒ベタになってしまう問題を
修正しました。
・Windows2000/Word2000で作成した網掛けデータを印刷すると、網掛けに白ス
ジが入ってしまう問題を修正しました。
・Internet Explorer5.5で、スペース文字が正しく印刷されない問題を修正し
ました。
・MicrosoftProject2000から印刷すると、アプリケーションが停止してしまう
問題を修正しました。
・FAX送付状にIBM拡張外字を使用すると、正しく印刷されない場合がある問題
を修正しました。
・WinNT4.0 SP1環境で、ドライバがインストールできない問題を修正しました。
・あて先表のグループ名に”芸”などの文字を使用したCSVファイルが読み込め
ない問題を修正しました。
◇ 2.37での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・「テストページ」やグラフィックスデータを含む文書を印刷すると、文字化
けしてしまう問題を修正しました。
(対象機種:MF2700/3500/3550/4550/5550/6550)
・Excel2000で棒グラフ内に挿入した文字の背景が白抜きされない問題を修正
しました。
・Windows2000/Word2000でフリーサイズデータを複数部数印刷するとA4サイズ
でマルチトレイから印刷されてしまう問題を修正しました。
・WordでWindows meta file(WMF)形式の図形を印刷すると、プレビュー通り
に印刷されない問題を修正しました。
・Word97にクリップアートを貼り付けたA3データをA4へ変倍設定して印刷する
と色落ちして印刷されてしまう問題を修正しました。
(対象機種:MF2700/3500/3550/4550/5550/6550)
・PowerPointのグラデーション部分に縦方向に白いスジが印刷されてしまう問
題を修正しました。
(対象機種:MF2700/3500/3550/4550/5550/6550)
・Windows2000/CorelDraw9からプリンタのプロパティを開くと「印刷品質」タ
ブの「設定一覧」表示がおかしくなってしまう問題を修正しました。
・「排紙先」タブ?「排紙先:上トレイ」を選択しても、上トレイから排紙さ
れない問題を修正しました。
(対象機種:MF2700/3500/3550/4550)
・「印刷品質」?「ユーザー設定」?「グレースケール」のデフォルト設定が
「フォトイメージ(明)」になっていましたので「フォトイメージ」に修正
しました。
・MF3500で合成用データとして保存したファイルが、MF3500で読み込めない問
題を修正しました。
・NX900で、JobBinder側からプリンタのプロパティを開いた場合、ステープル
の選択肢に間違った表示がされてしまう問題を修正しました。
・Job Binderから一括印刷すると、プリンタのパネルに「ソート中」と表示さ
れてしまう問題を修正しました。
◇ 2.35での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・Windows2000に対応しました。
・インストーラ(SETUP.EXE)によるインストールに対応しました。
3)不具合の修正
・MF5550(EX)/6550(EX)で「トレイ3,4」から給紙できない問題を修正しました。
・「自在眼」でワープロデータを読み込み印刷をすると、手差し(マルチ)トレ
イから印刷しようとしてしまう問題を修正しました。
◇ 2.34での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・「その他」タブに「RPDL印刷条件の指定」機能を新設しました。
(対象機種:NX900)
片面印刷時に「左余白」や「上余白」を取りたい場合、0?50mm内で設定して
下さい。
3)不具合の修正
◇ 2.33での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・Excel/Wordで、A3サイズ位の大きな文字や図形が印刷されない問題を修正し
ました。
・PowerPointなどで、用紙全体に背景色を付けたデータを集約印刷すると、通
常印刷に比べ、印字濃度が濃くなってしまう問題を修正しました。
・InternetExplorer/NetscapeNavigator上で他社製ドライバからリコー製ドラ
イバに切り替えて印刷を行うと、不定形サイズで印刷しようとしてしまう問
題を修正しました。
◇ 2.32での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・IPSiO MF700とRIFAX ML4500に対応しました。
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・Word97でオブジェクトを貼り付けたデータを印刷すると、パソコンがストー
ルしてしまう問題を修正しました。
・Wordの、メニューバーにある「挿入」?「改ページ」でセクションを区切る
設定をした文書を集約印刷すると、集約されずに印刷されてしまう問題を修
正しました。
・Acrobat4.0からPDFファイルを印刷するとパソコンがブルースクリーンエラー
になってしまう場合がある問題を修正しました。
・「印刷品質」?「ユーザー設定」で「TrueTypeフォントをイメージで印刷」に
設定し大量文書の印刷を行った場合、文字抜けが発生してしまう問題を修正
しました。
・MF1530/2700/3500/3530/3550/3570/4550/4570用FAX融合ドライバで以前使用
していた「ポート」が削除出来ない問題を修正しました。
◇ 2.31での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
・集約/用紙指定変倍の変倍率の上限を、115%から200%に変更しました。
・「印刷品質」?「ユーザー設定」?「グラフィックスコマンドを使用する」が
チェックONのままでも、「TrueTypeフォントをイメージで印刷」の設定が可
能になりました。
3)不具合の修正
・MF5550(EX)/6550(EX)、NX900で、プリンタの名前に全角文字が含まれている
場合、「コピーサーバーに送る」機能や「Job Binderに送る」機能が有効に
ならず、印刷されてしまう問題を修正しました。
◇ 2.30での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・MF5550/6550で、フィニッシャー・シフトトレイやフィニッシャー・プルーフ
トレイから排紙されない問題を修正しました。
・プリンタプロパティの「オプション構成」?「給紙トレイの用紙サイズ・セ
ット方向」が未設定の場合、ステープルとパンチの両設定を行い印刷すると、
ステープル、パンチ設定が解除されてしまう問題を修正しました。
・同一機種のドライバを2つ以上インストールした場合、「ユーザーID」が同
じになってしまう問題を修正しました。
・WindowsNT4.0サーバーの共有プリンタにWindowsNT3.51クライアントから接続
し、NT3.51上の一太郎V9でドライバの設定を変更し印刷を行うと、印刷され
ない又はアプリケーションエラーが発生する問題を修正しました。
◇ 2.27での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・imagio MF5550EX/6550EXに対応しました。
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・MF2700/3500/3550/4550/5550/6550で、トレイ選択をして印刷を行うと指定し
たトレイから印刷されない問題を修正しました。
◇ 2.25での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・imagio MF1530に対応しました。
2)仕様の変更
・MF1530/2700/3500/3530/3550/3570/4550/4570においてFAX融合を行う場合、
手差しトレイが選択されているとFAX送信出来ませんでしたが、出来るよう
に変更しました。
3)不具合の修正
・MF5550/6550を複数インストールした状態で、1つのプリンタの「コピー
サーバーに送る」設定をすると、他のMF5550/6550にも設定が反映されてし
まう問題を修正しました。
・MF5550/6550で、「基本」?「拡張機能」?「集約」の、仕切線を「有り」
に設定しても、再起動すると「なし」になってしまう問題を修正しました。
・NX900で「基本」?「拡張機能」?「その他」?「RPDLを初期値で起動する」
にチェック、かつ「印刷後のエミュレーション」が「なし」の場合、印刷後
RPDLの初期値で起動されない問題を修正しました。
・「基本」?「拡張機能」?「合成」の設定で、合成データの保存先を指定
した時、保存先のパスにスペースが入っていると保存出来ない問題を修正
しました。
・合成設定したデータを JobBinder で印刷すると、余分な頁が出力されてし
まう問題を修正しました。
・NX700/70/600で、はがきサイズのデータをマルチトレイより印刷すると、プ
リンタ本体のマルチトレイ設定が「A6」に変更されてしまう問題を修正しま
した。
・印刷ログコードを変更しても有効にならない場合がある問題を修正しました。
・FAX送付状の敬称が、設定通りにならない問題を修正しました。
◇ 2.22での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・Windows NT3.51サーバーの共有プリンタを使用すると、「ドキュメントの既
定値」の設定項目の表示がおかしくなってしまう問題を修正しました。
・C++ビルダー3の「クイックレポート」を使用したアプリケーションで、1行目
に文字化けが印刷されてしまう問題を修正しました。
◇ 2.21での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・IPSiO NX900とimagio MF3530/3570/4570に対応しました。
2)仕様の変更
・「基本」?「拡張機能」に「合成」タブを新設しました。
合成用データを保存したり、その合成用データをアプリケーションで作成し
た画像や文書に、重ね合わせて印刷する設定が出来ます。
・「基本」?「拡張機能」?「両面」タブで「おもて面/うら面」それぞれの
とじしろが設定できるようになりました。
(対象機種:NX900、MF2700/3500/3530/3550/3570/4550/4570/5550/6550)
・「基本」?「拡張機能」?「その他」タブに、「バーコード印刷」機能の設定
を新設しました。
バーコード印刷や設定方法については、ドライバのヘルプを参照して下さい。
・「基本」?「拡張機能」?「その他」タブに「用紙サイズをチェックする」
チェックボックスを新設しました。
(対象機種:NX900、MF3530/3570/4570)
チェックをつけると、印刷する用紙サイズがプリンタにセットされていなけ
れば一時停止し、いずれかのトレイに該当サイズの用紙がセットされるのを
待ちます。
・「ファクス設定」タブを新たに新設しました。
(対象機種:MF2700/3500/3530/3550/3570/4550/4570)
FAX融合を行う場合、FAXユーティリティーを使用していましたが、ユーティ
リティーを使用せずにドライバ上から設定が出来るようになりました。
3)不具合の修正
・MF2700/3500/3550/4550/5550/6550で集約印刷をすると、画像が一部ずれてし
まう問題を修正しました。
・自作アプリケーションで、網掛けデータを印刷すると黒ベタになってしまう
問題を修正しました。
・用紙サイズを「不定形」にし、設定可能範囲以外の設定をしてもエラーメッ
セージが表示されない問題を修正しました。
◇ 2.15での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・他社製プリンタが「通常使うプリンタ」に設定されている場合、違う給紙トレ
イや用紙サイズで印刷されてしまう問題を修正しました。
◇ 2.14での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
2)仕様の変更
3)不具合の修正
・imagio MF5550/6550で、トレイ3、4を指定して印刷しても、指定したトレイ
より印刷されない問題を修正しました。
・imagio MF3500/3550/4550/5550/6550で、プリントポストに排紙できない問題
を修正しました。
・Excel5.0のページ設定で「拡大縮小印刷」設定を行い印刷しても、等倍で印
刷されてしまう問題を修正しました。
・ACCESS2.0で、一部黒く塗りつぶされてしまう問題を修正しました。
・Illustratorで、PDFファイルを印刷すると一部の線が印刷されない問題を修
正しました。
◇ 2.13での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・IPSiO NX700/70/600用とimagio MF2700/3500/3550/4550/5550/6550用を統合
しました。
2)仕様の変更
・IPSiO NX700/600用ドライバの印刷モード「画質優先」設定時の「印字モード
」の標準(初期)値を”スムージングオフ”から”スムージングオン”へ変
更しました。
3)不具合の修正
・同一パソコン上の複数のアプリケーションから、ほぼ同時に一つのプリンタ
ドライバへ印刷指示をすると、印字位置がおかしくなってしまう問題を修正
しました。
◇ 2.12での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・IPSiO NX600に対応しました。
2)仕様の変更
3)不具合の修正
◇ 2.11での変更点 ◇
1)新規対応機種の追加
・IPSiO NX70に対応しました。
2)仕様の変更
・「基本」?「拡張機能」?「その他」タブに、「□拡張印字領域に設定する」
チェックボックスを新設しました。
他社製プリンタで印刷すると1ページに入っていた文書が、本機で印刷する
と1ページに入らない事があります。これは印刷領域の違いに理由がありま
す。ここをクリックしてチェックを付けると印刷領域を広げて印刷しますの
で、ほとんどの場合この現象を防ぐ事ができます。
チェックを付けた場合とはずした場合とでは、印刷領域の互換性がありませ
んのでアプリケーション上の文書のフォーマットが変わる場合があります。
・「基本」?「拡張機能」?「その他」タブに、「□RPDLを初期値で起動」チ
ェックボックスを新設しました。
チェックを付けて印刷すると、RPDLモードの印刷条件をすべて初期値に戻し
て印刷を行います。
・「印刷品質」 ? 「設定」 画面上に、「□文字を黒で印刷」チェックボックスを新
設しました。
このチェックをはずして印刷すると、色付き文字が、ハーフトーンを用いて
印刷されるようになります。チェックして印刷すると、文字はすべて黒で印
刷されます。「印刷品質」の「標準」設定では、このチェックはONになっており
「画質優先」設定では、このチェックはOFFになっています。
・「設定の保存/呼び出し」画面を変更しました。
・「設定の保存/呼び出し」画面で、直前に「呼出」「保存」したフォルダをデ
フォルトで表示するように変更しました。
・「設定の保存/呼び出し」画面で、「削除」されたRSTファイルは、一覧には
「なし」と表示するように変更しました。
3)不具合の修正
・NetBEUIプロトコル、DLCプロトコルを使用しての印刷時に速度が遅い問題を
修正しました。
・WindowsNT4.0サーバ経由での印刷時に速度が遅い問題を修正しました。
・NTFS形式にてフォーマットされたWindowsNT4.0に、ユーザー権限でログイン
し、プリンタのドキュメントの既定値やプロパティが開かない問題を修正し
ました。
・実線と点線が混在したデータを印刷すると、実線が点線で印刷されてしまう
場合がある問題を修正しました。
・「コピーサーバーに送る」設定で、「送信後、通常の印刷モードに戻る」に設
定されていても、複数文書を連続印刷すると2番目の文書もコピーサーバー
に送られてしまう問題を修正しました。
・「設定の保存/呼び出し」画面で、ファイル名に「/」「\」を使用して保存す
ると一般保護エラーが発生する問題を修正し、無効なファイル名であること
を知らせるアラートを出すように変更しました。
・「設定の保存/呼び出し」設定で、変倍設定が保存されない問題を修正しまし
た。