Skip to main content Skip to first level navigation
Main content

ダウンロード変更履歴

Ver.3.60 での変更点

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1.アプリケーション「DigiD」 からの出力時、システムダウンする問題に対応
   しました。
 2.AutoCAD R14 において、モノクロ印刷で黒ベタ印刷ができない問題に対応
   しました。
 3.Access 97 から出力するとアプリケーションが強制終了する場合がある問題を
   修正しました。
 4.NotesR5において、影つきの表と特定のセクションを印刷すると、一般保護エラー
   が発生する問題を修正しました。

 5.AutoCADLT2002 において、ドライバのプロパティで「逆順印刷」を設定して出力
   すると、部分的に線が抜ける問題を修正しました。
 6.MapInfoで作成した図をWord2000に貼り付けて印刷すると、網掛けで色付けした
   部分の色合いが濃く出力される問題を修正しました。
 7.イメージ印刷方式の設定が「高品質」のとき、データ内の画像が出力されない場合
   がある問題を修正しました。
 8.ドライバインストーラー(DrvInst.exe) V3.9 以降を使用してバッチインス
   トールを行った場合、印刷ログコード(ユーザーコード)の設定が反映されない
   問題に対応しました。
 9.バッチインストール、更新インストール時に、合成保存ファイル名と不定形サイズ
   が設定されない問題を修正しました。



過去変更履歴

◇ 3.54での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)PowerPointで、特定データを印刷するとパソコンが再起動する問題を修正しま
   した。
 2)Windows95+一太郎V6.3にて、A3データがA4用紙2枚に分かれて印刷される問題
   に対応しました。
 3)一太郎9 からのモノクロ印刷で一部の画像にスジが入り印刷される問題を修正
   しました。
 4)用紙からはみ出しているイメージを印刷した時にジョブリセットになる場合がある
    問題を修正しました。
    (イメージスタンプが印刷できずにジョブリセットになる問題を修正しました。)
 5)特殊アプリからの印刷で白紙となってしまう問題を修正しました。
 6)MUSIC Pro V4 にて、サンプル楽譜を印刷するとト音記号の一部が抜ける問題
   を修正しました。
 7)Visio 2000 で均等割付の文字を印刷すると印字位置がおかしくなる問題を修正
   しました。
 8)Acrobat Reader 4.0にて特定データで奇数ページのみ白紙出力される問題を修正
   しました。
 9)VBで作成されたユーザーアプリにて、アプリの印刷メニューからプリンタ切替えが
   正常に行われないケースがある問題への対応。
10)Century がプリンタフォントで出力されない問題を修正しました。
11)イラストレータ9からのハガキ印刷で印字位置が変わる(領域が違う)問題に
   対応しました。




◇ 3.42での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)PowerPoint 2000にて、吹き出しオブジェクトの半分が緑ベタで印刷される問題
  を修正しました。
2)家屋システムで罫線が抜けて印刷される場合がある問題を修正しました。
3)Windows9x/Meでキャンセルログインした場合、ドライバのログファイルの
  ログイン名が正しく取得できない問題を修正しました。
4)ドライバロギングにおいて、アプリケーション名を出力するように対応しました。
5)Excelで複数シートを選択した印刷(ブック全体印刷を含む)において、
  シート毎に合成印刷の設定が異なっているとき、正常に合成印刷がおこなわれない
  場合がある問題を修正しました。
6)Windows2000、NTFS、ユーザー権限で正しくログが保存されない不具合への
  対応しました。
    


◇ 3.34での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)土木Pro.のCAD(FW-CAD)で、塗り潰しが黒くなる問題を修正しました。
 2)Lotus1-2-3R5Jにて破線が出力されない問題を修正しました。
 3)福祉施設業務支援システム「ほのぼのシリーズ」にてプレビュー時、
    10H例外エラーが発生する問題を修正しました。
 4)VisualBasic6.0にて作成したユーザーアプリで、オーバーフローエラー6が発生
    する問題を修正しました。  
 5)頭脳アーキプランナー・プラスにて3D画像の印刷時に例外エラーが発生する
    問題を修正しました。
 6)3Dオフィスデザイナー2000にて印刷を行うと、odesighエラーが発生し
    アプリケーションが強制終了する問題を修正しました。
 7)文字拡大時のメモリーリークを修正しました。
 8)「基本?原稿サイズ」で ”官製はがき” が表示されない問題を修正しました。
 9)MS Photo EditorにてIPDL-Cドライバー使用時にプリンタフォルダで設定した
    項目中「用紙サイズ」のみが反映されない問題を修正しました。
10)Excel+ユーザーアプリでのメモリーリークが発生する問題を修正しました。
11)Excelの特定データをイメージ出力するとフォントが切れる問題を修正しました。

◇ 3.32での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)anyoneSalaryでイメージが抜ける問題に対応しました。
 2)NICE外壁補修積算Proでラスタデータの印字位置がずれる問題を
   修正しました。
 3)Acrobat4.0にて2UPで印刷すると画像が抜ける問題を修正しました。
 4)夢プリントおよびWordPadにて、1枚目と2枚目では色味が異なる問題を
   修正しました。
 5)三和土木工事にて「・」が丸で印刷される問題を修正しました。
 6)Accessで不定形サイズが拡大されて印刷される問題を修正しました。
 7)頭脳RAPIDの特定データにてGPSエラーが発生する問題を修正しました。
 8)CorelDrawでエラーとなり印刷ができない問題に対応しました。
 9)Windows 2000 Serverでログファイルが作成されない問題の修正をしました。
10)Excelでイメージデータが欠けて印刷される場合がある問題を修正
   しました。
11)スタンプ(Copy)のデフォルトサイズを250から200に変更しました。

◇ 3.23での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)PowerPoint95にてJPEG画像に黒い帯が入る問題を修正しました。
2)信之助異文書同報FAXにて印刷されない問題に対応しました。
3)Acrobat Reader 4.05aにて白紙出力される問題を修正しました。
4)PowerPointにて集約時にオブジェクトに線が入る問題に対応しました。
5)Windows98でWord2000にて変倍印刷をすると、余計な線が書かれてしまう
  問題に対応しました。
6)Acrobat4.05およびLotus1-2-3 2000のデータを印刷時、ホスト強制エラーが
  発生する問題を修正しました。
7)LIFISAから自動トレイ指定で文書印刷を繰り返していると、OSの動作が
  不安定になる問題を修正しました。
8)AutoCAD LT2000にてTrueTypeフォントが印刷できない問題に対応しました。
9)Outlook2000でMemo→Table Styleの連続印刷を行うと、例外OEエラーが
  発生する問題を修正しました。

◇ 3.21での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)Access2.0のモノクロフォームの一部細線が印刷できない問題を修正しました。
2)一太郎10にてB4/モノクロ印刷時、特定イメージが抜けて印刷される問題を
  修正しました。
3)自作アプリ(VC++)からの出力で細い実線が印刷されない問題を
  修正しました。
4)ExcelでのロギングにおけるTotalPagesのカウントの問題を修正しました。
5)Lotus2000において、メモリ不足によるストール状態を回避しました。
6)花子でイメージキャッシュが効かない問題を修正しました。
7)スタンプで印刷時、サイズの+?を押下し続けるとリソース不足になる
  問題を修正しました。
8)イメージスタンプの追加で、存在しないファイルを指定してもエラーに
  ならない問題を修正しました。
9)印刷を実行すると、ダイヤルアップが起動されてしまう問題を修正しました。

◇ 3.20での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)イメージキャッシュ時の集約印刷で、違うページに線が入る問題を
  修正しました。
2)PrintStudioから印刷すると、アプリが強制終了してしまう問題を
  修正しました。
3)Visioで縦線が印刷されない問題を修正しました。
4)Wordでイメージが抜ける問題を修正しました。
5)IE5.01でリコーホームページの出力で強制終了になる問題を修正しました。

◇ 3.11での変更点 ◇

1)新規対応機種の追加

2)仕様の変更

3)不具合の修正
1)印刷品質の写真(イメージデータ)モードのグレー印刷方式を”文字のみ黒1色”へ
      仕様変更しました。
 2)TrueTypeボールドフォント太らせ処理への対応を致しました。
 3)花子Ver9で背景色のある線幅1の色が変わる問題への対応を致しました。
 4)Freelance96/97で印刷すると、印刷データが消える問題を修正しました。
 5)PageMaker6.5・レターで1000Pointのフォントが印刷できない問題を
      修正しました。
 6)MicroGrafixDrawにて、A4→A3変倍時、文字部分に1DOT程の抜けが
      発生する場合がある問題を修正しました。
      
 7)BanquetPlanにて、A4サイズ以外の用紙で印刷ができない問題を
      修正しました。
 8)PowerPoint97にて印刷を行うと、一部黒ベタで印刷される部分がある
      問題を修正しました。
 9)イメージスタンプの繰り返し印字をすると、つなぎ目が細線で
      区切られる問題を修正しました。
10)MS-Access2000で集約印刷すると線の一部分が印刷されないことが
      ある問題を修正しました。
11)一太郎Ver.10で網掛け円データを集約印刷すると、一太郎が強制終了
      してしまう問題を修正しました。
12)Freelance97で図形の枠線角が丸く印刷されてしまう問題を修正しました。
13)MS-Word 2000/97でA6→A4の用紙指定変倍を行うとストールする問題を
     修正しました。
14)ATMフォントでGPFエラーが発生する問題を修正しました。